移動日。
2001年2月5日富山と金沢のライブが1日とばしだったので、この日は移動のみ(笑)
ホテルのチェックアウトの時間の都合上、うだうだしてられず早々にホテルを出る。昨日入った駅のロッテリアで朝ご飯、、と、またもや友達発見!
なんでこんなに遭遇するんでしょね(笑)みんなで顔を見合わせた瞬間思わず笑っちゃいましたです。
ロッテリアでこれまた嫌がられる程の長居。暇なあまり友2人と「メンバーに手紙を書こう!」のコーナーを始める。黙々と文字を書くあたし達。自分最近PCばかり触っているので、漢字が書けなくなっていることが判明。・・・文学部なのに・・(いちお)
さんざん長居してから、もういい時間になったので金沢へ移動を開始。すると駅には特急待ちのFANが多数。。そう、新幹線などとゆう代物がないのでどうやらメンバーは特急にて移動の模様。ぷ、、カッコイイ・・・(笑)
あまり計画性のないあたし達は「まぁいいや」とちょうど止まってた普通に乗る。乗ってからやっぱり待っとけばよかったと後悔(遅い)
が!しかし!!あたし達がちょうど金沢駅に降り立った数分後、メンバーさん達到着。
駅の階段を降り、先頭たって歩くトシヤさんの姿にメロメロにヤられてしまい、また愛が深まった瞬間でした。
夜は金沢の駅周辺を探索。何故かレターセットをお買い上げ。すかいらーくで生中片手に夕食後(←おやじか!)またもや手紙のコーナーを繰り広げる。飽きないあたし達・・・。
ホテルは可愛い部屋だった**前の日寝不足気味だっただけに2人とも寝つきがよかったなぁ、、
ホテルのチェックアウトの時間の都合上、うだうだしてられず早々にホテルを出る。昨日入った駅のロッテリアで朝ご飯、、と、またもや友達発見!
なんでこんなに遭遇するんでしょね(笑)みんなで顔を見合わせた瞬間思わず笑っちゃいましたです。
ロッテリアでこれまた嫌がられる程の長居。暇なあまり友2人と「メンバーに手紙を書こう!」のコーナーを始める。黙々と文字を書くあたし達。自分最近PCばかり触っているので、漢字が書けなくなっていることが判明。・・・文学部なのに・・(いちお)
さんざん長居してから、もういい時間になったので金沢へ移動を開始。すると駅には特急待ちのFANが多数。。そう、新幹線などとゆう代物がないのでどうやらメンバーは特急にて移動の模様。ぷ、、カッコイイ・・・(笑)
あまり計画性のないあたし達は「まぁいいや」とちょうど止まってた普通に乗る。乗ってからやっぱり待っとけばよかったと後悔(遅い)
が!しかし!!あたし達がちょうど金沢駅に降り立った数分後、メンバーさん達到着。
駅の階段を降り、先頭たって歩くトシヤさんの姿にメロメロにヤられてしまい、また愛が深まった瞬間でした。
夜は金沢の駅周辺を探索。何故かレターセットをお買い上げ。すかいらーくで生中片手に夕食後(←おやじか!)またもや手紙のコーナーを繰り広げる。飽きないあたし達・・・。
ホテルは可愛い部屋だった**前の日寝不足気味だっただけに2人とも寝つきがよかったなぁ、、
tour00>>01 MACABRE・・・省略(爆) in 富山。
2001年2月4日真冬の北陸。大雪を予想してかなり早めの特急しらさぎに乗ったのに、富山はいいお天気でした。
かなり何も無い所を予想してたのに、結構にぎわってました(爆) あ、路面電車が走ってて素敵だったvv 駅のロッテリアで時間潰し。マニキュアがとてもおかしな仕上がりに・・。
富山教育文化会館はとても小さかった。あたしの住んでる町の町民センターよりも小さかった・・・。今日の席は10列の一番上手。端っこでビックリしてたらなんとすぐ後ろにお友達が(笑)すごい偶然。いくらダイくんラブなそので子も、一番端っこは辛かろう・・・。
幕もなく、ライブが始まる。メンバーさんがよく見えた。そしたら京くん・・・何か口に付けてます。何て言えばいいんだろ・・・酸素マスクに細いチューブがいっぱいくっついてるような。そしてトシヤさん・・顔が黒い布で覆われてました。最初薫さんかと思った(謎) そして何と言ってもこの日の一番は「ザクロ」でしょう。曲の終盤、ふいに京くんが手を離した瞬間マイクが床に・・・。一瞬マイクを目で追ったけど、拾うこともせずそのまま唄い続ける京くん。声が届かないぶん体で、動きで何かを表現していたようにも思えた。でも最後の唄だけになるとこはどうするんだ?とひやひや。照明が暗転して楽器隊の音が消える。直後静まり返ったホールに響く京くんのナマ声。彼はちゃんと唄ってた。無条件に感動した。カッコよかった。
アンコールではYちゃん念願の「S」も聴けたし、MASKのソロ回しの時のシンヤ御指名も見れたし、とても楽しかったライブだった。
そしてある友達のひょんな一言で激凹んだライブ後、そのままおかしなテンションで雪をぶつけあいながら、いつものようにコロッケ買ってホテルに戻ったあたし達でした。
かなり何も無い所を予想してたのに、結構にぎわってました(爆) あ、路面電車が走ってて素敵だったvv 駅のロッテリアで時間潰し。マニキュアがとてもおかしな仕上がりに・・。
富山教育文化会館はとても小さかった。あたしの住んでる町の町民センターよりも小さかった・・・。今日の席は10列の一番上手。端っこでビックリしてたらなんとすぐ後ろにお友達が(笑)すごい偶然。いくらダイくんラブなそので子も、一番端っこは辛かろう・・・。
幕もなく、ライブが始まる。メンバーさんがよく見えた。そしたら京くん・・・何か口に付けてます。何て言えばいいんだろ・・・酸素マスクに細いチューブがいっぱいくっついてるような。そしてトシヤさん・・顔が黒い布で覆われてました。最初薫さんかと思った(謎) そして何と言ってもこの日の一番は「ザクロ」でしょう。曲の終盤、ふいに京くんが手を離した瞬間マイクが床に・・・。一瞬マイクを目で追ったけど、拾うこともせずそのまま唄い続ける京くん。声が届かないぶん体で、動きで何かを表現していたようにも思えた。でも最後の唄だけになるとこはどうするんだ?とひやひや。照明が暗転して楽器隊の音が消える。直後静まり返ったホールに響く京くんのナマ声。彼はちゃんと唄ってた。無条件に感動した。カッコよかった。
アンコールではYちゃん念願の「S」も聴けたし、MASKのソロ回しの時のシンヤ御指名も見れたし、とても楽しかったライブだった。
そしてある友達のひょんな一言で激凹んだライブ後、そのままおかしなテンションで雪をぶつけあいながら、いつものようにコロッケ買ってホテルに戻ったあたし達でした。
北陸遠征前日。
2001年2月3日こんなこんなで明日から3日間、富山・金沢の旅に行ってきます。ママさんに「よくそんなお金があるわねー、、」と嫌味言われたって負けないさ。
4日は富山でDir。5日は移動日(笑)で、6日は金沢でDir。早くライブが観たいという思いでいっぱいいっぱいです♪ またもや一人観戦だけど、もうどんとこい。きっと世界に引きずり込まれ半放心状態になってるんだろうけど。。
そしてあたしの部屋には明日から旅を共にする一人のYちゃん在住。なんだか気分は「修学旅行前日・・なのにもう友達いるし」です(謎)
いろんな意味で楽しい3日間になることを
ココロから祈ります。
♪ Dir en grey「MACABRE」より
<MACABRE−蛹ノ夢ハ揚羽ノ羽> ♪
最近この曲が大好きだというYちゃん。でも一人で聞くと辛くないです?何が、、って言われるとよくわかんないんだけど、でもやっぱり歌詞が痛いのかなぁ。愛するが故? あぁ、、早くライブで聴きたいよ――(><)
『 君に牙を剥こう・・・・ 』
4日は富山でDir。5日は移動日(笑)で、6日は金沢でDir。早くライブが観たいという思いでいっぱいいっぱいです♪ またもや一人観戦だけど、もうどんとこい。きっと世界に引きずり込まれ半放心状態になってるんだろうけど。。
そしてあたしの部屋には明日から旅を共にする一人のYちゃん在住。なんだか気分は「修学旅行前日・・なのにもう友達いるし」です(謎)
いろんな意味で楽しい3日間になることを
ココロから祈ります。
♪ Dir en grey「MACABRE」より
<MACABRE−蛹ノ夢ハ揚羽ノ羽> ♪
最近この曲が大好きだというYちゃん。でも一人で聞くと辛くないです?何が、、って言われるとよくわかんないんだけど、でもやっぱり歌詞が痛いのかなぁ。愛するが故? あぁ、、早くライブで聴きたいよ――(><)
『 君に牙を剥こう・・・・ 』
もう2月なんねぇ、、、
2001年2月2日あかん・・・日記が・・・サッパリ書いてない。。
いやはやライブないと書くことなくて・・・。
毎日何してすごしてるんやろね?自分。
今日はピアス2つ増やした。別にこれと言った理由はないけれど、フールズのDirのメンバーさんの言葉読んでたら無性に空けたくなった。難しいね。ファンと、メンバー。望んでることがよく分からないよ。お願い、不安です。とにかく今はホールツアーを「よかったね」ってゆうライブにしたい。甘ちゃんて言われるかもしれないけど、でもやっぱり笑って終れるライブがいい。楽しかったって誰もが言えるライブがいい。
夜8時くらいにいとこの家に押しかけて、ぶっとい注射針でぶすっ、、と。。鳴呼痛やー・・・。
おかしいなぁ、痛みには強いはずなのに。今までピアス空ける時あんまり痛みを感じなかったのに。なんでこんなに痛いんだろう。
ずっと前の楽器屋さんでのプラのイベントの時、握手してもらった時に明さんに「ピアス増やしたいんですけど、あといくつ空けるといいと思います?」
とかバカな質問をしたなぁ・・。御丁寧に
「う〜ん、、あと2つ空けなさい。」 と答えてくれた明さんの言葉通り2つです(笑)
明日はバイト。それが終ったら友達が一足早く遠征のため家に泊まりにくる。雪国は交通が不便で大変そうやね。いちいち名古屋に来なきゃ富山に行けないなんて・・・。そう、冬の北陸ツアーが始まります。って言っても富山と金沢だけやけど(爆) でも1日空くから3泊もしなきゃいけない・・。楽しいからいいけどお金が・・(死)
あかーん・・何着ていくか決めてない。。部屋の掃除もしていない。。
・・・明日はそういえば妹に頼まれてプラのチケ取りもしなきゃ(><)
♪ Dir en grey「MACABRE」より<ザクロ> ♪
痛い詞が、間を強調するような演奏が、大好き。
泣き声のような声で歌う京くん、寡黙に演奏を続ける他のメンバー。水を打ったように静かな会場。
ライブで友達に言われて、初めてこの曲のShinyaくんのドラムがめちゃくちゃカッコイイことに気付く。それからはもうこの曲はShinyaくんに釘づけだった、、でもホールツアーでは天井から降りてくる大きなミラーボールや、それが降らせる光りの洪水でもうあたしはその場に立ち尽くすことしかできない。今だに怖くてこの曲を聴くときは、曲の世界に入り過ぎないようにしてしまう。
『 私は壊れる、、
手紙燃やし・・灰になる
私は壊れる、、
心壊し・・灰になる
私は壊れる、、
貴方を無くし・・愛してる・・
愛してる・・
愛してる、、』
いやはやライブないと書くことなくて・・・。
毎日何してすごしてるんやろね?自分。
今日はピアス2つ増やした。別にこれと言った理由はないけれど、フールズのDirのメンバーさんの言葉読んでたら無性に空けたくなった。難しいね。ファンと、メンバー。望んでることがよく分からないよ。お願い、不安です。とにかく今はホールツアーを「よかったね」ってゆうライブにしたい。甘ちゃんて言われるかもしれないけど、でもやっぱり笑って終れるライブがいい。楽しかったって誰もが言えるライブがいい。
夜8時くらいにいとこの家に押しかけて、ぶっとい注射針でぶすっ、、と。。鳴呼痛やー・・・。
おかしいなぁ、痛みには強いはずなのに。今までピアス空ける時あんまり痛みを感じなかったのに。なんでこんなに痛いんだろう。
ずっと前の楽器屋さんでのプラのイベントの時、握手してもらった時に明さんに「ピアス増やしたいんですけど、あといくつ空けるといいと思います?」
とかバカな質問をしたなぁ・・。御丁寧に
「う〜ん、、あと2つ空けなさい。」 と答えてくれた明さんの言葉通り2つです(笑)
明日はバイト。それが終ったら友達が一足早く遠征のため家に泊まりにくる。雪国は交通が不便で大変そうやね。いちいち名古屋に来なきゃ富山に行けないなんて・・・。そう、冬の北陸ツアーが始まります。って言っても富山と金沢だけやけど(爆) でも1日空くから3泊もしなきゃいけない・・。楽しいからいいけどお金が・・(死)
あかーん・・何着ていくか決めてない。。部屋の掃除もしていない。。
・・・明日はそういえば妹に頼まれてプラのチケ取りもしなきゃ(><)
♪ Dir en grey「MACABRE」より<ザクロ> ♪
痛い詞が、間を強調するような演奏が、大好き。
泣き声のような声で歌う京くん、寡黙に演奏を続ける他のメンバー。水を打ったように静かな会場。
ライブで友達に言われて、初めてこの曲のShinyaくんのドラムがめちゃくちゃカッコイイことに気付く。それからはもうこの曲はShinyaくんに釘づけだった、、でもホールツアーでは天井から降りてくる大きなミラーボールや、それが降らせる光りの洪水でもうあたしはその場に立ち尽くすことしかできない。今だに怖くてこの曲を聴くときは、曲の世界に入り過ぎないようにしてしまう。
『 私は壊れる、、
手紙燃やし・・灰になる
私は壊れる、、
心壊し・・灰になる
私は壊れる、、
貴方を無くし・・愛してる・・
愛してる・・
愛してる、、』
夢のような優しい風に 体を委ねた、、、
2001年1月27日ひぃ〜、、日記全然書いてないよー!
しかしやっとテスト&レポ―ト提出にめどが・・・。いや、レポはまだあと一つ残ってるけど。まぁなんとかなるような・・ならないような・・。
はうー、、すでにDir禁断症状が・・・(><) 早くライブに行きたいよぉ;;
しかもあたしの行かなかった仙台で304号室やるなんて、、あぁ(泣)
高校の友達からメルがきた。仲良かった子が大学辞めてバイトしてることを教えてくれた。今度から一人暮しすることも。その子は頭良くてあたしなんかより全然がんばり屋で、あたしがライブ行ったり音楽聴いたりしてる時にコツコツ勉強してた。クラスも進学クラスになった。あたしが面倒くさいからって一つしかとらなかった補講も彼女は全教科取ってた。進路決めたとき、行きたい大学が・・やりたい勉強が同じだった。人気集まっててその学部、あたしにはとても無理な確率になってた。がんばってた彼女は推薦もらってそこに行った。あたしは違う大学に行った。以前逢った時彼女は学校がつまらないとこぼした。あたしはまぁそれなりに楽しんで大学に行ってた。彼女は大学を辞めた。・・・ただそれだけ。
この気持ちはなんだろう?なんでこんな気持ちになるんだろう。あの時頑張って勉強してた彼女の姿が何故今になってこんなにも浮かんでくるんだろう?
何故あたしは 彼女に電話できないんだろう・・・・?
♪ cali≠gari「第5実験室」より<弱虫毛虫> ♪
この曲は・・ラジオでピーピーいわせながら(笑)流れてたのを聴いてかなり気に入って、んで衝動的にアルバム買いました。果たしてライブではこの曲をヴォーカルさんは噛まずに歌えていたのでしょうか・・。すごい早口、すごい歌詞の量。息はどこで吸うのだ?そんな曲です(謎)
弱い弱い自分を責めているかのような歌詞。
汚い自分が一度は考えたことのある言葉。
負けたくない自分がいることを知らされる曲。
『いつか見てろ 今に見てろ
いつか見てろ、、』
しかしやっとテスト&レポ―ト提出にめどが・・・。いや、レポはまだあと一つ残ってるけど。まぁなんとかなるような・・ならないような・・。
はうー、、すでにDir禁断症状が・・・(><) 早くライブに行きたいよぉ;;
しかもあたしの行かなかった仙台で304号室やるなんて、、あぁ(泣)
高校の友達からメルがきた。仲良かった子が大学辞めてバイトしてることを教えてくれた。今度から一人暮しすることも。その子は頭良くてあたしなんかより全然がんばり屋で、あたしがライブ行ったり音楽聴いたりしてる時にコツコツ勉強してた。クラスも進学クラスになった。あたしが面倒くさいからって一つしかとらなかった補講も彼女は全教科取ってた。進路決めたとき、行きたい大学が・・やりたい勉強が同じだった。人気集まっててその学部、あたしにはとても無理な確率になってた。がんばってた彼女は推薦もらってそこに行った。あたしは違う大学に行った。以前逢った時彼女は学校がつまらないとこぼした。あたしはまぁそれなりに楽しんで大学に行ってた。彼女は大学を辞めた。・・・ただそれだけ。
この気持ちはなんだろう?なんでこんな気持ちになるんだろう。あの時頑張って勉強してた彼女の姿が何故今になってこんなにも浮かんでくるんだろう?
何故あたしは 彼女に電話できないんだろう・・・・?
♪ cali≠gari「第5実験室」より<弱虫毛虫> ♪
この曲は・・ラジオでピーピーいわせながら(笑)流れてたのを聴いてかなり気に入って、んで衝動的にアルバム買いました。果たしてライブではこの曲をヴォーカルさんは噛まずに歌えていたのでしょうか・・。すごい早口、すごい歌詞の量。息はどこで吸うのだ?そんな曲です(謎)
弱い弱い自分を責めているかのような歌詞。
汚い自分が一度は考えたことのある言葉。
負けたくない自分がいることを知らされる曲。
『いつか見てろ 今に見てろ
いつか見てろ、、』
NHKホール。。
2001年1月21日ぷらっとこだまちゃんで行ってきました。東京。
友達がさんざん心配してたけど、無事一人で待ち合わせの渋谷まで行けたし・・・(安堵)
Yちゃんとそのお友達と3人でお昼食べ早々と会場へ。道路とかにまだ雪残ってて寒かった・・・。
プラプラと歩いて橋に行ったり知り合にあったり。。開場間際に飲み物買いに行ったり。。
そして今日の席は3階Rの3列目。あまりの高さ&遠さにYちゃんとしばし無言(笑) しかし今日は「こうなったら暴れよう」と言うことで重力に逆らいがんばりました。ホント3階は立ってるだけでもちょっと辛いですが。。
セットリストは長良川とほぼ同じ。でもAc1でJEAROUSの次にゆらめきやったのにはビックリ。一瞬何の曲かわからずぽかんとしました(爆) 今日の衣装は薫さんと京くん以外は初めて見るものでした。Toshiyaさん…頭に花が、、お尻に大きなリボンが、、それはスカートなのですか?!(発狂)遠目でしか見られなかったのがくやしいです(爆)
ツミとバツでは京くんかなり歌詞をトばしつつ、MCで「おもしろかったから・・」とアンケート読み上げたり。最後の最後でまたしてもダイさんと一緒にドラム台からジャンプしたToshiyaさん。見事な後転でしたね(爆)そのまましばらく床に転がってた姿が今日の1番です、はい。
案の定ライブ終了時にはすでに首が痛くなってたりしたけど、でも楽しいライブだった。
ホールを出て、Yちゃんの友探しに付き合いながら渋谷駅に戻ったのが10時頃。一人で夜バスに乗って帰らなきゃならないため、Yちゃん達とはここでお別れ。あたしがこーゆう「別れ」大の苦手だって知ってるYちゃん、別れてすぐに優しいメルありがとぉ。
また2月に富山でね♪
友達がさんざん心配してたけど、無事一人で待ち合わせの渋谷まで行けたし・・・(安堵)
Yちゃんとそのお友達と3人でお昼食べ早々と会場へ。道路とかにまだ雪残ってて寒かった・・・。
プラプラと歩いて橋に行ったり知り合にあったり。。開場間際に飲み物買いに行ったり。。
そして今日の席は3階Rの3列目。あまりの高さ&遠さにYちゃんとしばし無言(笑) しかし今日は「こうなったら暴れよう」と言うことで重力に逆らいがんばりました。ホント3階は立ってるだけでもちょっと辛いですが。。
セットリストは長良川とほぼ同じ。でもAc1でJEAROUSの次にゆらめきやったのにはビックリ。一瞬何の曲かわからずぽかんとしました(爆) 今日の衣装は薫さんと京くん以外は初めて見るものでした。Toshiyaさん…頭に花が、、お尻に大きなリボンが、、それはスカートなのですか?!(発狂)遠目でしか見られなかったのがくやしいです(爆)
ツミとバツでは京くんかなり歌詞をトばしつつ、MCで「おもしろかったから・・」とアンケート読み上げたり。最後の最後でまたしてもダイさんと一緒にドラム台からジャンプしたToshiyaさん。見事な後転でしたね(爆)そのまましばらく床に転がってた姿が今日の1番です、はい。
案の定ライブ終了時にはすでに首が痛くなってたりしたけど、でも楽しいライブだった。
ホールを出て、Yちゃんの友探しに付き合いながら渋谷駅に戻ったのが10時頃。一人で夜バスに乗って帰らなきゃならないため、Yちゃん達とはここでお別れ。あたしがこーゆう「別れ」大の苦手だって知ってるYちゃん、別れてすぐに優しいメルありがとぉ。
また2月に富山でね♪
コメントをみる |

明日は、、東京へいざゆかん。。
2001年1月20日はぁ、1ヶ月ぶりのバイト疲れました。
足先がズキズキ。でもこの大雪にはビックリ。
窓からぼや―・・っと吹雪の名駅を眺めながら、ちょっとだけ明日の交通状況考え胃が痛みました。
「笑えよ、ほら。」
いつ、誰の、どんな言葉だったのか思い出せないけれど、先日友達の日記の題名だったこの言葉が忘れられない。でもこの言葉聞くとすごく切なくなる。
なんでかな? 一体どんな場面で出てきた言葉だっけ、、ちっとも笑えなかったよ。確か。
雪が降ったら、外に出て空を見ようと思ってた。
誰かが言ってた
「雪が降る中で空を見上げると、まるで自分が空に昇って行くように錯覚する」 って。
空に昇ってどこまでもどこまでも行けたらいいのになぁ。空って何故だか昔からあたしの憧れの空間。青くてなんにもなくて・・・空気と空間とあたし。それだけ。考えると自分を再確認する気持ちになる。だから絶対に見上げようと思ってた。なのにバイト終るまでに止んじゃった・・・。。ち。。
♪RONDEより<story>♪
このバンド、前にイベントで見た時は「絶対に好きになんないだろなぁ」って思ったのに(笑) でもスパークで聞いてるうちにこの曲気に入ってしまった。つい口ずさんでしまう。負けました(謎)
『 流星のように わたしを流れている思いたち
すべて汲んで?(←聞き取り不可能・爆) 言葉にしよう
奇蹟は奇蹟でなくなり
願い叶いますように、、 』
足先がズキズキ。でもこの大雪にはビックリ。
窓からぼや―・・っと吹雪の名駅を眺めながら、ちょっとだけ明日の交通状況考え胃が痛みました。
「笑えよ、ほら。」
いつ、誰の、どんな言葉だったのか思い出せないけれど、先日友達の日記の題名だったこの言葉が忘れられない。でもこの言葉聞くとすごく切なくなる。
なんでかな? 一体どんな場面で出てきた言葉だっけ、、ちっとも笑えなかったよ。確か。
雪が降ったら、外に出て空を見ようと思ってた。
誰かが言ってた
「雪が降る中で空を見上げると、まるで自分が空に昇って行くように錯覚する」 って。
空に昇ってどこまでもどこまでも行けたらいいのになぁ。空って何故だか昔からあたしの憧れの空間。青くてなんにもなくて・・・空気と空間とあたし。それだけ。考えると自分を再確認する気持ちになる。だから絶対に見上げようと思ってた。なのにバイト終るまでに止んじゃった・・・。。ち。。
♪RONDEより<story>♪
このバンド、前にイベントで見た時は「絶対に好きになんないだろなぁ」って思ったのに(笑) でもスパークで聞いてるうちにこの曲気に入ってしまった。つい口ずさんでしまう。負けました(謎)
『 流星のように わたしを流れている思いたち
すべて汲んで?(←聞き取り不可能・爆) 言葉にしよう
奇蹟は奇蹟でなくなり
願い叶いますように、、 』
<秘>セッションバンドinハーラン。。
2001年1月19日なんだかライブ行ってばっかりの毎日のような・・・。
今日はハートランドで3つのバンドが出るライブに。お目当てはセッションバンドとKagrra**
学校帰りの相方と栄でご飯食べてから会場に。入り口でしっかりカメラ取られたし・・・(滅)
1つ目のバンドは・・すごかった・・。きっとこれから大きくなっていくんだろなぁ、、多分(爆)
かなり気合の入った衣装だったし。ベースの方が綺麗でした。
そして2つ目、Kagrra。
一志くんの煽り方好きだ・・(笑) 衣装はみんな着物で、女雅くんは言うなれば「和風ヘッドドレス」をつけてて頭の両サイドで揺れる飾りが可愛かったv 楓弥くんはなんだかメイクが変わった様子。んー?まさかちょっぴりふっくらした・・かな?(爆) シ・ミ・メ・ユ・キ・サ・アから始まり遅れながらもなんとか振りについていくあたし達(笑) ・・Kagrraで踊ってる姿、同じ会場にいるDir友K嬢には見られてませんように・・・(祈)
ラストは大好きな百鬼夜行。いつのまに煽り系のダイブ曲になったんだっけ・・・さすがにダイブはせず拳振り上げ組でした。
そしてセッションバンド。
hideちゃんの曲のSEで、私服・ノーメイクでさっそうと出て来るメンバーさん達(笑) 今だ赤髪ベースが誰なのかは不明(爆) しかしVoにまさかexオルフェのまこちゃんが来るとは!!(←…だよね?爆) 先日相方とVoは誰がやるんだろう?と考えてて「まさかオルフェのまこちゃんだったりしてー、、」と冗談半分で言っていたのを思い出す。。曲は全部で4曲。みんな英語の歌詞。最後はダウトだったなぁ。さすがセッション、あっというまに終りました(笑) しかし玲央くん髪短かったです;; ちなみにすっぴん1等賞はまこちゃんでした(謎)
今日はハートランドで3つのバンドが出るライブに。お目当てはセッションバンドとKagrra**
学校帰りの相方と栄でご飯食べてから会場に。入り口でしっかりカメラ取られたし・・・(滅)
1つ目のバンドは・・すごかった・・。きっとこれから大きくなっていくんだろなぁ、、多分(爆)
かなり気合の入った衣装だったし。ベースの方が綺麗でした。
そして2つ目、Kagrra。
一志くんの煽り方好きだ・・(笑) 衣装はみんな着物で、女雅くんは言うなれば「和風ヘッドドレス」をつけてて頭の両サイドで揺れる飾りが可愛かったv 楓弥くんはなんだかメイクが変わった様子。んー?まさかちょっぴりふっくらした・・かな?(爆) シ・ミ・メ・ユ・キ・サ・アから始まり遅れながらもなんとか振りについていくあたし達(笑) ・・Kagrraで踊ってる姿、同じ会場にいるDir友K嬢には見られてませんように・・・(祈)
ラストは大好きな百鬼夜行。いつのまに煽り系のダイブ曲になったんだっけ・・・さすがにダイブはせず拳振り上げ組でした。
そしてセッションバンド。
hideちゃんの曲のSEで、私服・ノーメイクでさっそうと出て来るメンバーさん達(笑) 今だ赤髪ベースが誰なのかは不明(爆) しかしVoにまさかexオルフェのまこちゃんが来るとは!!(←…だよね?爆) 先日相方とVoは誰がやるんだろう?と考えてて「まさかオルフェのまこちゃんだったりしてー、、」と冗談半分で言っていたのを思い出す。。曲は全部で4曲。みんな英語の歌詞。最後はダウトだったなぁ。さすがセッション、あっというまに終りました(笑) しかし玲央くん髪短かったです;; ちなみにすっぴん1等賞はまこちゃんでした(謎)
Dir in 長良川。(遅っ)
2001年1月15日そんなわけでまたもや急にライブの予定を追加。
4限までテストだってゆうのに、岐阜のライブに参戦。やっぱり時間ギリギリになってしまい、チケット渡してくれる子に迷惑かけてしまいました。。
岐阜駅からタクシーまで使い会場到着時間が6時10分。Dirが開演時間押すバンドで良かったと心から思った日でした(笑)
席は12列の上手側。このライブがあたしの初めての一人Dirライブデビュー戦でした(謎) 一人で観るDirライブってどんなのか、ちょっと不安もあったけど、実際行ってみると落ち着いてライブを観れたなぁと思う。その分曲の世界にも深くシンクしちゃう。
12列目の前がちょうど通路で、あたしは席前にいい高さの壁(?)があったからヘドバンもしやすかったし(爆)
神戸とはまったく違うセットリスト。下がってる幕がDeityの途中で上がってしまう。あれ?と思いきやイキナリ脈が始まった。そしてさらにビックリ、いつもの上手での絡み-TYPE A-(←爆)の時間になってもToshiyaくんが上手に行かない・・。それどころか下手に走って行ってしまう。しかし「まさかもう飽きたのか!?」と思ったのもつかの間、妖しい笑みで上手を見つめるToshiyaくんの視線を辿ると・・・同じく笑顔で下手を見つめるダイくんが!2人はそうやって見詰め合いながら少しづつ少しづつ互いの距離を縮めてました。いつもの激しい絡みとはまた違ったやらしさに「Toshiyaは一体どこまで行ってしまうのだろう・・」という不安も少々。
最後には2人で京くんを間にはさみ、今日の絡み終了。心臓にいいんだか悪いんだかわかんないこの曲です。
理由の終りで幕が降り、そしてMACABRE-蛹ノ夢ハ揚羽ノ羽-へ。この曲ライブで観るのは2回目だけれど、でもこの日の方がずっと印象に残った。一人でじっくり見てたせいもあるんだろうけど、でもすごかった。音と光りの渦に飲み込まれた。5人のメンバーが作り出す世界に引き込まれて動けなかった。
本編ラストはザクロ。多分今回のツアーに持ち歩いているのであろうミラーボール。これもまた曲にすっかり飲まれてしまう。。
アンコールではなんとJEAROUSのピアノバージョンを聴くことができた。ベリーでダイくんのこめかみに自分の手で作ったピストルあてる京くんがラブリーvv
恒例になりつつあるラスト曲閉めのToshiyaくん&ダイくんのドラム台からのジャンプは、Toshiyaくんがやっぱり笑顔(←武器か?爆)でダイくん促してました* Toshiyaくんしっかりコケてたけど(笑)
長良川、小さい会場だったけれどすごく楽しかった。メンバーさんも楽しんだようでダイくんは
「今日、なんかおもろかったわ!雪、気ぃつけて帰りや。バイバイ!」と優しい言葉を残してくれました。そう雪積もってた・・・岐阜をなめてはいけないです(謎)
帰りはKちゃんの呼んでくれたタクシーにちゃっかり相乗りさせてもらい、そのままお金払わずに別れてしまい(←乗り逃げ)Sちゃんが立て替えてくれたそうで・・・。ありがとうSちゃん。。
まぁとにかく楽しいライブでした**
4限までテストだってゆうのに、岐阜のライブに参戦。やっぱり時間ギリギリになってしまい、チケット渡してくれる子に迷惑かけてしまいました。。
岐阜駅からタクシーまで使い会場到着時間が6時10分。Dirが開演時間押すバンドで良かったと心から思った日でした(笑)
席は12列の上手側。このライブがあたしの初めての一人Dirライブデビュー戦でした(謎) 一人で観るDirライブってどんなのか、ちょっと不安もあったけど、実際行ってみると落ち着いてライブを観れたなぁと思う。その分曲の世界にも深くシンクしちゃう。
12列目の前がちょうど通路で、あたしは席前にいい高さの壁(?)があったからヘドバンもしやすかったし(爆)
神戸とはまったく違うセットリスト。下がってる幕がDeityの途中で上がってしまう。あれ?と思いきやイキナリ脈が始まった。そしてさらにビックリ、いつもの上手での絡み-TYPE A-(←爆)の時間になってもToshiyaくんが上手に行かない・・。それどころか下手に走って行ってしまう。しかし「まさかもう飽きたのか!?」と思ったのもつかの間、妖しい笑みで上手を見つめるToshiyaくんの視線を辿ると・・・同じく笑顔で下手を見つめるダイくんが!2人はそうやって見詰め合いながら少しづつ少しづつ互いの距離を縮めてました。いつもの激しい絡みとはまた違ったやらしさに「Toshiyaは一体どこまで行ってしまうのだろう・・」という不安も少々。
最後には2人で京くんを間にはさみ、今日の絡み終了。心臓にいいんだか悪いんだかわかんないこの曲です。
理由の終りで幕が降り、そしてMACABRE-蛹ノ夢ハ揚羽ノ羽-へ。この曲ライブで観るのは2回目だけれど、でもこの日の方がずっと印象に残った。一人でじっくり見てたせいもあるんだろうけど、でもすごかった。音と光りの渦に飲み込まれた。5人のメンバーが作り出す世界に引き込まれて動けなかった。
本編ラストはザクロ。多分今回のツアーに持ち歩いているのであろうミラーボール。これもまた曲にすっかり飲まれてしまう。。
アンコールではなんとJEAROUSのピアノバージョンを聴くことができた。ベリーでダイくんのこめかみに自分の手で作ったピストルあてる京くんがラブリーvv
恒例になりつつあるラスト曲閉めのToshiyaくん&ダイくんのドラム台からのジャンプは、Toshiyaくんがやっぱり笑顔(←武器か?爆)でダイくん促してました* Toshiyaくんしっかりコケてたけど(笑)
長良川、小さい会場だったけれどすごく楽しかった。メンバーさんも楽しんだようでダイくんは
「今日、なんかおもろかったわ!雪、気ぃつけて帰りや。バイバイ!」と優しい言葉を残してくれました。そう雪積もってた・・・岐阜をなめてはいけないです(謎)
帰りはKちゃんの呼んでくれたタクシーにちゃっかり相乗りさせてもらい、そのままお金払わずに別れてしまい(←乗り逃げ)Sちゃんが立て替えてくれたそうで・・・。ありがとうSちゃん。。
まぁとにかく楽しいライブでした**
わー・・・!
2001年1月14日大変、、さっぱり日記をさぼってしまった(><)
せめてライブ行った記録くらいは書き残さなきゃ・・。。
んなわけで14日はニューフレ行ってしまいました。当日券が前売りの倍の値段なんて酷いよぉ・・
と思いながらも買うあたし。この衝動はなんなのかよくわかんないけど、とりあえずライブに行きたい気分になってみたり。。
オープニングのDEADMANはやっぱりよかった**
6日とセットリストは一緒やったけど、でもこの日は眞呼様のMCがあったりvv 新曲のはずのエンジェルハートがどうしてもヴィラヴィドダー○ンに聞こえてしまうのは、きっとあたしだけじゃないはず・・(爆)たったの3曲だったけど満足なオープニングでした。
1番目のPhobiaはなんだか曲が柔らかい感じのばっかでビックリ。KISUIくん笑ってるし夢がどうのと語ってるし・・・その顔であの笑顔は犯罪ですよぉ!(謎)あ、仮面舞踏会の踊りには目をみはりました。。
そしてお目当てのVivid。。やっぱり生で見たほうがkeitaくんは可愛いですv 自然に笑顔になっちゃうライブってなんだかいいなぁ。。でもなーんと星ノ砂はやりませんでした;;あうあうあ;;
グルグルは唄・・・ある意味すごい・・・(笑)どうしても14帝國と重ねてしまうあたり、さすが吉川くんです、はい。
ムックの途中で相方の都合により退散。。
ゆっけはかーなり可愛かった。Voはかーなり怖かった・・。
あー、、なんて駆け足の日記なんでしょう・・・(滅)
せめてライブ行った記録くらいは書き残さなきゃ・・。。
んなわけで14日はニューフレ行ってしまいました。当日券が前売りの倍の値段なんて酷いよぉ・・
と思いながらも買うあたし。この衝動はなんなのかよくわかんないけど、とりあえずライブに行きたい気分になってみたり。。
オープニングのDEADMANはやっぱりよかった**
6日とセットリストは一緒やったけど、でもこの日は眞呼様のMCがあったりvv 新曲のはずのエンジェルハートがどうしてもヴィラヴィドダー○ンに聞こえてしまうのは、きっとあたしだけじゃないはず・・(爆)たったの3曲だったけど満足なオープニングでした。
1番目のPhobiaはなんだか曲が柔らかい感じのばっかでビックリ。KISUIくん笑ってるし夢がどうのと語ってるし・・・その顔であの笑顔は犯罪ですよぉ!(謎)あ、仮面舞踏会の踊りには目をみはりました。。
そしてお目当てのVivid。。やっぱり生で見たほうがkeitaくんは可愛いですv 自然に笑顔になっちゃうライブってなんだかいいなぁ。。でもなーんと星ノ砂はやりませんでした;;あうあうあ;;
グルグルは唄・・・ある意味すごい・・・(笑)どうしても14帝國と重ねてしまうあたり、さすが吉川くんです、はい。
ムックの途中で相方の都合により退散。。
ゆっけはかーなり可愛かった。Voはかーなり怖かった・・。
あー、、なんて駆け足の日記なんでしょう・・・(滅)
ホールツアー再開**
2001年1月12日そんなわけで神戸に行ってきました**
初めての神戸・・・Dir友のYちゃん・Sちゃんを寒い中連れ回し、桜のお守りだの天使のカードだのを購入しすっかり観光気分になってました(爆)
時間ギリギリに会場に着き中へ。。あ、神戸の街のところどころに5時45分のまま止まってしまった時計が飾ってあって、かなり真剣に焦ったりもしました(笑)
神戸国際会館はすごく綺麗なトコでした。会場がなだらかな傾斜になっていたので見やすかった反面、後に足首の筋肉痛(?)に悩まされますが・・・。
ライブはアルバム中心の聞かせる感じだったです。最初幕が降りてて、マカブラの曲の途中に虫の映像がうぞうぞと・・・(爆) そして幕の上がった舞台、メンバーを見渡し上手に釘付けになる。
「え?あれは誰や??」
赤髪をぴっちりオールバックにし、肩にはキツネ、胸にはじゃらじゃら飾りが。そしてマントをつけたそのシルエットはまさに大魔王(謎) としやくんのスリットからはみ出る脚と同じくらいにあたしの目を奪いました(←をい・笑)
みんな新しい衣装だったと思う。しんちゃんは久しぶりに髪をアップにしててとても可愛かったしvv段を駆け上がったところ勢いつけすぎてコケていた(笑)薫さんも素敵でした。アンコールの蛍火では百合を持っていた京くん。いつもどうりに間奏の手フリをしてたけど、花が顔に直撃してませんでした・・・?
終了して、あまり引っぱらずホールらしいライブだったかな、って言うのが感想です。きっとファンも回を重ねるごとに解っていくんじゃないかなぁ。
今日から3月のラストまで、いっぱいいっぱいになりながらもがんばろう**
初めての神戸・・・Dir友のYちゃん・Sちゃんを寒い中連れ回し、桜のお守りだの天使のカードだのを購入しすっかり観光気分になってました(爆)
時間ギリギリに会場に着き中へ。。あ、神戸の街のところどころに5時45分のまま止まってしまった時計が飾ってあって、かなり真剣に焦ったりもしました(笑)
神戸国際会館はすごく綺麗なトコでした。会場がなだらかな傾斜になっていたので見やすかった反面、後に足首の筋肉痛(?)に悩まされますが・・・。
ライブはアルバム中心の聞かせる感じだったです。最初幕が降りてて、マカブラの曲の途中に虫の映像がうぞうぞと・・・(爆) そして幕の上がった舞台、メンバーを見渡し上手に釘付けになる。
「え?あれは誰や??」
赤髪をぴっちりオールバックにし、肩にはキツネ、胸にはじゃらじゃら飾りが。そしてマントをつけたそのシルエットはまさに大魔王(謎) としやくんのスリットからはみ出る脚と同じくらいにあたしの目を奪いました(←をい・笑)
みんな新しい衣装だったと思う。しんちゃんは久しぶりに髪をアップにしててとても可愛かったしvv段を駆け上がったところ勢いつけすぎてコケていた(笑)薫さんも素敵でした。アンコールの蛍火では百合を持っていた京くん。いつもどうりに間奏の手フリをしてたけど、花が顔に直撃してませんでした・・・?
終了して、あまり引っぱらずホールらしいライブだったかな、って言うのが感想です。きっとファンも回を重ねるごとに解っていくんじゃないかなぁ。
今日から3月のラストまで、いっぱいいっぱいになりながらもがんばろう**
・・・・・;;
2001年1月11日あぁ、あんなにいっぱい書いたのに・・・
ミスで全部消えてしまいました。。(放心)
あはは・・・もうダメや。。
今日はもう書きなおす気力が・・・。
最近なんだか寝られない。
強行手段取らなきゃ眠れない。
もう今日になれば大丈夫になるのかなぁ、、
きっと早く寝れば待ちに待った時間がくるのに。。
だから早く寝よう・・・。
昨日いっぱいキャンドル買ったから、それつけて。
そしたら何も考えず朝になれる。
そしてどうなるんだろう。。
ミスで全部消えてしまいました。。(放心)
あはは・・・もうダメや。。
今日はもう書きなおす気力が・・・。
最近なんだか寝られない。
強行手段取らなきゃ眠れない。
もう今日になれば大丈夫になるのかなぁ、、
きっと早く寝れば待ちに待った時間がくるのに。。
だから早く寝よう・・・。
昨日いっぱいキャンドル買ったから、それつけて。
そしたら何も考えず朝になれる。
そしてどうなるんだろう。。
コメントをみる |

あと1日、、
2001年1月10日ああ〜〜・・・あと1日で神戸や――!!
もやはドキドキしてきた・・・(早っ)
てか、何時に何で行くのか決めなきゃ(><)
ちゃんとDirを観てこよう。。
今日はちゃんと学校行った。昨日は初日からいきなり電車に乗り遅れ、その挙句本屋で立ち読みして帰りました(爆) ・・だって自転車パンクしたんやもん・・・(いいわけ)
最近本屋で涙腺が弱い。今日も何気に見つけてしまったRaphaelの本を読みつつ涙涙・・・。読まなきゃいいのにそれでも手にとってしまう。先月なんてどの音楽雑誌見ても華月の追悼だの、京くんの復活だのできっとあたしは本屋の店員に変な客だと思われたんだろなぁ。。
そういえばあたしは本屋に行くと必ず絵本コーナーに足が向いてしまう。そして無性に欲しくなる。でも絵本って結構大きいものが多いから、うっかり買うとカバンに入らず苦労する。・・でも好き。。
けっこう前に見つけ号泣したのは「いつでも逢える」という絵本。もう読み終わってからしばらくは顔を上げられなかった。あまりの衝撃でその日のうちには買えず(爆)次の日に買いに行った記憶が・・・。『死』なんてあたしにはまだ到底理解できないものだから、だから飼い主の死を理解できなかった無垢なシロちゃん(←犬です)の想いがすごく自分と重なった。そしていつかはあたしもシロちゃんのように、華月のことを受け入れられたらいいな、、と思う。
あ、そういえば今日変な絵本を見つけた。これはどう考えてもお母さんが子供に買い与える本じゃないだろう・・と。題名は・・・忘れた(滅)
「〜のこどもたち」って感じかな?確かに明るい表紙ではなかったけど・・・でもアルファベットの「A」から順にその頭文字の名前の子供が死んでゆくお話なのよ――!!ある意味衝撃でした。。まったく変わったお話、、でもいつか買ってしまうかもしれない自分が居ます(爆)
♪CROW(現Kagrra)「百夜絵」より<百鬼夜行>♪
この曲は・・・1回聴いた瞬間から忘れたことはないくらいにインパクトが強かったです。最初の一志くんの「奇怪塊戒開〜」という叫び声・・・歌詞を見るまでは何を叫んでいるのかまったく解らず、あたしの中の理解度を遥か越えて行きました。いや、歌詞読んでも意味わかんないですけどねん(汗)
この前Dir友とKagrraを見る機会があったのだけど、まず一志くんのいでたちに絶句。そして踊るメンバーを見た瞬間爆笑されました(…)まぁ最後には一緒に踊ってくれたけど(←無理やり踊らせた・笑) あぁ、、また一志くんとツーショットで踊る楓弥くんを見られるのかと思うとちょっと嬉しい今日この頃です(謎)
もやはドキドキしてきた・・・(早っ)
てか、何時に何で行くのか決めなきゃ(><)
ちゃんとDirを観てこよう。。
今日はちゃんと学校行った。昨日は初日からいきなり電車に乗り遅れ、その挙句本屋で立ち読みして帰りました(爆) ・・だって自転車パンクしたんやもん・・・(いいわけ)
最近本屋で涙腺が弱い。今日も何気に見つけてしまったRaphaelの本を読みつつ涙涙・・・。読まなきゃいいのにそれでも手にとってしまう。先月なんてどの音楽雑誌見ても華月の追悼だの、京くんの復活だのできっとあたしは本屋の店員に変な客だと思われたんだろなぁ。。
そういえばあたしは本屋に行くと必ず絵本コーナーに足が向いてしまう。そして無性に欲しくなる。でも絵本って結構大きいものが多いから、うっかり買うとカバンに入らず苦労する。・・でも好き。。
けっこう前に見つけ号泣したのは「いつでも逢える」という絵本。もう読み終わってからしばらくは顔を上げられなかった。あまりの衝撃でその日のうちには買えず(爆)次の日に買いに行った記憶が・・・。『死』なんてあたしにはまだ到底理解できないものだから、だから飼い主の死を理解できなかった無垢なシロちゃん(←犬です)の想いがすごく自分と重なった。そしていつかはあたしもシロちゃんのように、華月のことを受け入れられたらいいな、、と思う。
あ、そういえば今日変な絵本を見つけた。これはどう考えてもお母さんが子供に買い与える本じゃないだろう・・と。題名は・・・忘れた(滅)
「〜のこどもたち」って感じかな?確かに明るい表紙ではなかったけど・・・でもアルファベットの「A」から順にその頭文字の名前の子供が死んでゆくお話なのよ――!!ある意味衝撃でした。。まったく変わったお話、、でもいつか買ってしまうかもしれない自分が居ます(爆)
♪CROW(現Kagrra)「百夜絵」より<百鬼夜行>♪
この曲は・・・1回聴いた瞬間から忘れたことはないくらいにインパクトが強かったです。最初の一志くんの「奇怪塊戒開〜」という叫び声・・・歌詞を見るまでは何を叫んでいるのかまったく解らず、あたしの中の理解度を遥か越えて行きました。いや、歌詞読んでも意味わかんないですけどねん(汗)
この前Dir友とKagrraを見る機会があったのだけど、まず一志くんのいでたちに絶句。そして踊るメンバーを見た瞬間爆笑されました(…)まぁ最後には一緒に踊ってくれたけど(←無理やり踊らせた・笑) あぁ、、また一志くんとツーショットで踊る楓弥くんを見られるのかと思うとちょっと嬉しい今日この頃です(謎)
空白の日、、
2001年1月8日まさに今日は空白の日って感じでした。
昨日のライブが強すぎて、何しても手につかずぼーっとしてたら何時の間にか夜・・。かけるCDは全部Raphael。聴かなきゃいいのにそれでも聴きたくて、ボロボロ泣きながら大好きな曲をずっと聴いた。どうして?なんで?いまさらながら思うよ・・
なんで死んじゃったの??こんなこともう思っちゃいけないんだけど、まだ受け入れられないバカなあたしがいる。なんで一人、いっちゃったのかな。。
もう新しい曲聴けないやん、、
明日から学校が始まる。何も手をつけていない英語のレポ、キリ教の課題et、、、
そして12日から始まるDirのツアー。複雑にココロが揺れてる気がする。あ、お金いっぱいいっぱいなのに19日にまたライブの予定をいれてしまった。だってもしかしたらRさんを見られるかもしれないんだもん* それにKagrraも出るし・・楓弥くんvv
そういえば今日、友達に言葉をもらった。
「誰でもいつ息絶えるかわからないやん。
私達はそういう生き物なんだよ。
だから 今をめーいっぱい後悔せんように生きなあかんねん。 頑張らな。」
彼女いつも言ってるの、「今を大切にしなきゃダメだよ」って。あたしにとって大事な言葉をくれる3人のうちの1人。早く神戸行こうね。。
♪Shiver「Hysterical-Link」より
<××××ノ僕カラ君ヘ…>♪
ShiverはラジオでHyste〜を聴いて、その曲調とREIくんの声に惹かれました。結局ライブは1回しか観られなかったけれど、あの時1回でも見ることができてよかったと思う。
この曲は死んでしまった僕が、大切な君を想う歌。確かピエロの<残酷な夜>も似たような歌詞だったような・・。あたしはどうもこの手の詞に弱いようです。
『 いつかは他のだれかを愛し
二人の思い出がぼやけても
それでもキミのためなら僕は
目を閉じ心を殺す 』
すごく切ない。愛する人の幸せを死んでからも願う気持ちがさらに寂しい。。声をかけることも、もう側にいることすらできないのに・・それでもひたすら願うのはキミの幸せ。逝ってしまう方と残された方。辛いのはどっちなんだろう、、あたしは残された方の気持ちしか知らないからやっぱり残された方が苦しいような気がする・・・。
昨日のライブが強すぎて、何しても手につかずぼーっとしてたら何時の間にか夜・・。かけるCDは全部Raphael。聴かなきゃいいのにそれでも聴きたくて、ボロボロ泣きながら大好きな曲をずっと聴いた。どうして?なんで?いまさらながら思うよ・・
なんで死んじゃったの??こんなこともう思っちゃいけないんだけど、まだ受け入れられないバカなあたしがいる。なんで一人、いっちゃったのかな。。
もう新しい曲聴けないやん、、
明日から学校が始まる。何も手をつけていない英語のレポ、キリ教の課題et、、、
そして12日から始まるDirのツアー。複雑にココロが揺れてる気がする。あ、お金いっぱいいっぱいなのに19日にまたライブの予定をいれてしまった。だってもしかしたらRさんを見られるかもしれないんだもん* それにKagrraも出るし・・楓弥くんvv
そういえば今日、友達に言葉をもらった。
「誰でもいつ息絶えるかわからないやん。
私達はそういう生き物なんだよ。
だから 今をめーいっぱい後悔せんように生きなあかんねん。 頑張らな。」
彼女いつも言ってるの、「今を大切にしなきゃダメだよ」って。あたしにとって大事な言葉をくれる3人のうちの1人。早く神戸行こうね。。
♪Shiver「Hysterical-Link」より
<××××ノ僕カラ君ヘ…>♪
ShiverはラジオでHyste〜を聴いて、その曲調とREIくんの声に惹かれました。結局ライブは1回しか観られなかったけれど、あの時1回でも見ることができてよかったと思う。
この曲は死んでしまった僕が、大切な君を想う歌。確かピエロの<残酷な夜>も似たような歌詞だったような・・。あたしはどうもこの手の詞に弱いようです。
『 いつかは他のだれかを愛し
二人の思い出がぼやけても
それでもキミのためなら僕は
目を閉じ心を殺す 』
すごく切ない。愛する人の幸せを死んでからも願う気持ちがさらに寂しい。。声をかけることも、もう側にいることすらできないのに・・それでもひたすら願うのはキミの幸せ。逝ってしまう方と残された方。辛いのはどっちなんだろう、、あたしは残された方の気持ちしか知らないからやっぱり残された方が苦しいような気がする・・・。
コメントをみる |

君は永遠に枯れる事ない・・・
2001年1月7日記憶の中に咲き続ける 不滅華なのだから、、
Raphael in 愛知勤労会館、行ってきました。
さんざん行きたくないとだだをこねたあげくに取ったチケットだったので席はかなり悪かったです。いつもは見上げるYUKIを今日は遥か下に、不思議な想いで見つめた。
メンバーが出てきて、妙に空いた上手の空間。そこに居るはずの人はいなくて、、照らし出すはずのライトがただ舞台の床を映して。空いてしまった音の空間、舞台の空間、ココロの空間。。
でもYUKIは笑顔をたくさんくれた。1曲目からずっと泣いていたあたしは何度か笑うこともできました。
今 叶わぬ恋は 涙に葬り、、
<不滅華>で「サヨナラ」って歌詞のところを必ず後ろを向いて歌ったYUKI。<カデンツァ>でも「君のことが嫌い」ってとこは必ず後ろを向いていたね。優しい優しいYUKI。<Promis>、<イミテーション>ではまた泣いて、<XXX症>では泣きながらヘドバンして、<ホワイト〜>では遅いクリスマスを祝った。「その笑顔無理してない?」「泣きたい時は泣いていいんだよ」「命ある限り生きて下さい」 涙を殺して歌いつづけるあなたの方がどれほど辛いのか。<lost〜>では一緒に歌うことができなくてゴメンね。思い出があふれて声にならなかったよ。曲中のギターソロ部分では、いつも通りに赤の照明が横から照らした。その中にギターを弾くあなたの姿が記憶の中、蘇った。
夢から覚めた天使の素顔 あまりに奇麗で言葉にならない、、
届かぬあなたに送ります・・・
本編最後の曲。あたしにとって一番思い入れの深い曲。奇麗に奏でるギターの音はなかったけれど、残された旋律はやっぱり美しく、YUKIが何度も言ったように「歌ってすごいね、音楽はいいよ」って言葉を実感した。目を閉じて静かに歌うYUKIと、ハモリをいれるYUKITOの真剣な表情、力いっぱいドラムを叩くHIRO。この曲をまた聴くことができて本当によかった。
一つ一つの小さな奇蹟 君に逢えた事、、
アンコールの<夢より素敵な>ではすっかり笑顔を取り戻すことができ、ピョンピョン飛び跳ねるYUKIが、走り回るYUKITOが印象的だった。あまり聴いたことがなかった<Gebet〜祈り〜>でもなんとか暴れたけどドイツ語で何を叫んでるのかは解らなかったなぁ(爆)
好きよ ずっと どんな時も
あなたを愛してるわ、、
短い時間だったけど、久しぶりにメンバーに逢うことができてよかった。最後に恒例となったYUKIがマイクを通さず叫ぶ「ありがとう!」
こっちこそありがとう。。どんなに言っても足りないくらいだよ。例えどんな形になろうともRaphaelがあたしのココロから消えることはないでしょう。
2年前の冬偶然耳にした<eternal wish>からの出逢い。クアトロで初めて観たライブ。まだ上手く水を吐き出せず、ボタボタと口から出しては恥かしそうにしてたYUKIがまさか自分と同い年だったとはね。
それゆえ歌詞はいつも痛いくらいに自分の気持ちとリンクして、どうでもいいと思ってた「卒業」という行事も大切な区切りだと教えられた。
もしかしたらもうライブには行かないかもしれないけれど、それでも愛してる。一緒にトトロの見える大人になろうね。枯れる事のない華を胸に。
帰り道、音源の中でたった一つだけ持っていなかった<Evergreen>を購入。その歌詞にまた涙する。大人になることを恐れた華月。大人になることから解放された華月。一瞬にして過ぎ去ってしまう輝く季節に気付かせてくれた華月。今その眩しい時の中にいる華月。色褪せない永遠の想い出。華月。
『 逆らえない時の中で僕が出来る事
心の中は変わらぬ素敵な大人になる事
何より輝く時代は誰よりも早く
過ぎ去っていく儚いもの 戻れない夢
何より輝く時代は気付かないままに
過ぎ去っていく儚いもの
もう一つ生きれたら、、、 』
Raphael in 愛知勤労会館、行ってきました。
さんざん行きたくないとだだをこねたあげくに取ったチケットだったので席はかなり悪かったです。いつもは見上げるYUKIを今日は遥か下に、不思議な想いで見つめた。
メンバーが出てきて、妙に空いた上手の空間。そこに居るはずの人はいなくて、、照らし出すはずのライトがただ舞台の床を映して。空いてしまった音の空間、舞台の空間、ココロの空間。。
でもYUKIは笑顔をたくさんくれた。1曲目からずっと泣いていたあたしは何度か笑うこともできました。
今 叶わぬ恋は 涙に葬り、、
<不滅華>で「サヨナラ」って歌詞のところを必ず後ろを向いて歌ったYUKI。<カデンツァ>でも「君のことが嫌い」ってとこは必ず後ろを向いていたね。優しい優しいYUKI。<Promis>、<イミテーション>ではまた泣いて、<XXX症>では泣きながらヘドバンして、<ホワイト〜>では遅いクリスマスを祝った。「その笑顔無理してない?」「泣きたい時は泣いていいんだよ」「命ある限り生きて下さい」 涙を殺して歌いつづけるあなたの方がどれほど辛いのか。<lost〜>では一緒に歌うことができなくてゴメンね。思い出があふれて声にならなかったよ。曲中のギターソロ部分では、いつも通りに赤の照明が横から照らした。その中にギターを弾くあなたの姿が記憶の中、蘇った。
夢から覚めた天使の素顔 あまりに奇麗で言葉にならない、、
届かぬあなたに送ります・・・
本編最後の曲。あたしにとって一番思い入れの深い曲。奇麗に奏でるギターの音はなかったけれど、残された旋律はやっぱり美しく、YUKIが何度も言ったように「歌ってすごいね、音楽はいいよ」って言葉を実感した。目を閉じて静かに歌うYUKIと、ハモリをいれるYUKITOの真剣な表情、力いっぱいドラムを叩くHIRO。この曲をまた聴くことができて本当によかった。
一つ一つの小さな奇蹟 君に逢えた事、、
アンコールの<夢より素敵な>ではすっかり笑顔を取り戻すことができ、ピョンピョン飛び跳ねるYUKIが、走り回るYUKITOが印象的だった。あまり聴いたことがなかった<Gebet〜祈り〜>でもなんとか暴れたけどドイツ語で何を叫んでるのかは解らなかったなぁ(爆)
好きよ ずっと どんな時も
あなたを愛してるわ、、
短い時間だったけど、久しぶりにメンバーに逢うことができてよかった。最後に恒例となったYUKIがマイクを通さず叫ぶ「ありがとう!」
こっちこそありがとう。。どんなに言っても足りないくらいだよ。例えどんな形になろうともRaphaelがあたしのココロから消えることはないでしょう。
2年前の冬偶然耳にした<eternal wish>からの出逢い。クアトロで初めて観たライブ。まだ上手く水を吐き出せず、ボタボタと口から出しては恥かしそうにしてたYUKIがまさか自分と同い年だったとはね。
それゆえ歌詞はいつも痛いくらいに自分の気持ちとリンクして、どうでもいいと思ってた「卒業」という行事も大切な区切りだと教えられた。
もしかしたらもうライブには行かないかもしれないけれど、それでも愛してる。一緒にトトロの見える大人になろうね。枯れる事のない華を胸に。
帰り道、音源の中でたった一つだけ持っていなかった<Evergreen>を購入。その歌詞にまた涙する。大人になることを恐れた華月。大人になることから解放された華月。一瞬にして過ぎ去ってしまう輝く季節に気付かせてくれた華月。今その眩しい時の中にいる華月。色褪せない永遠の想い出。華月。
『 逆らえない時の中で僕が出来る事
心の中は変わらぬ素敵な大人になる事
何より輝く時代は誰よりも早く
過ぎ去っていく儚いもの 戻れない夢
何より輝く時代は気付かないままに
過ぎ去っていく儚いもの
もう一つ生きれたら、、、 』
ニューフレッッ!!
2001年1月6日行ってきました。。
誰なんだ―??とワクワクしてたオープニングアクトは、なんとなんと・・・・・っっ!!!(><)
みなれぬドラマーが出てきて会場がザワついたかと思ったら刹那ギターのaieさん登場。。もうあたしは前が見えなくなり気が付いたらかなり前に進出してました(爆) ちなみに見なれぬ・・とか思ってたドラムはトキさん(exLamiel)でした(笑) 続いてベースのゆきのさん。そして心臓が止まる程ドキドキして向えたヴォーカルは期待道理どおり眞呼様でした。涙が出そうになるのを何度も我慢しつつ、少しだけ変わったなつかしい大好きなメンバーの演奏・歌を聴けてホントこれだけで胸いっぱいになった。。新しく活動を始めた4人に激励の言葉を送ります、ココロから。
嬉しくて、そしてすこしだけ切ない気持ちは胸に秘めて。。
LADY、オズワルド、そして待ちに待ったサイコルv
やはりユラ様人気はすさまじい・・・(笑) あなた達・・演奏はしなくてよいのかい?と思わず突っ込みたくなるけれど、踊りもカッコイイから許すっ(謎) 曲の途中、客を激しく煽ったかと思うといきなりダイシくんがダイブ! 曲途中だよー!と心配したけどなんとか次の歌い出しまでに戻って来れたみたい。このダイブであたしの中のダイシくんが急激に上昇しつつあります。・・だって・・カッコイイ・・(死)
退場の時にユラ様ちゃっかり手鏡覗きつつ化粧直ししてたのはお愛嬌**
14帝國は2回目でした。素敵でした。あぁ加納さん風間さん有馬さん・・(←多すぎ)
めっきりその笑顔からこぼれる八重歯に釘付けだった風間さん、、なんでそんなに可愛いの?(爆)
ダブルXも見れたことだし満足でした。
相方の時間の都合上トリのディアラビもそうそうに退散することに;; 全身アリスで固めてたマサくんは顔と声がミ○(核爆) ・・・兄弟じゃないのですか・・?
そんなこんなでした。何気にエグジーの声取りサイコルヴァージョンに参加し(…)何故叫ぶ名前をダイシくんにしなかったのかと悔やんでみたり。。
あ、久しぶりに見られた眞呼様の白目はやはりどのヴォーカルさんよりも素敵です。
14日の方にも行きたいよぉ(><)
誰なんだ―??とワクワクしてたオープニングアクトは、なんとなんと・・・・・っっ!!!(><)
みなれぬドラマーが出てきて会場がザワついたかと思ったら刹那ギターのaieさん登場。。もうあたしは前が見えなくなり気が付いたらかなり前に進出してました(爆) ちなみに見なれぬ・・とか思ってたドラムはトキさん(exLamiel)でした(笑) 続いてベースのゆきのさん。そして心臓が止まる程ドキドキして向えたヴォーカルは期待道理どおり眞呼様でした。涙が出そうになるのを何度も我慢しつつ、少しだけ変わったなつかしい大好きなメンバーの演奏・歌を聴けてホントこれだけで胸いっぱいになった。。新しく活動を始めた4人に激励の言葉を送ります、ココロから。
嬉しくて、そしてすこしだけ切ない気持ちは胸に秘めて。。
LADY、オズワルド、そして待ちに待ったサイコルv
やはりユラ様人気はすさまじい・・・(笑) あなた達・・演奏はしなくてよいのかい?と思わず突っ込みたくなるけれど、踊りもカッコイイから許すっ(謎) 曲の途中、客を激しく煽ったかと思うといきなりダイシくんがダイブ! 曲途中だよー!と心配したけどなんとか次の歌い出しまでに戻って来れたみたい。このダイブであたしの中のダイシくんが急激に上昇しつつあります。・・だって・・カッコイイ・・(死)
退場の時にユラ様ちゃっかり手鏡覗きつつ化粧直ししてたのはお愛嬌**
14帝國は2回目でした。素敵でした。あぁ加納さん風間さん有馬さん・・(←多すぎ)
めっきりその笑顔からこぼれる八重歯に釘付けだった風間さん、、なんでそんなに可愛いの?(爆)
ダブルXも見れたことだし満足でした。
相方の時間の都合上トリのディアラビもそうそうに退散することに;; 全身アリスで固めてたマサくんは顔と声がミ○(核爆) ・・・兄弟じゃないのですか・・?
そんなこんなでした。何気にエグジーの声取りサイコルヴァージョンに参加し(…)何故叫ぶ名前をダイシくんにしなかったのかと悔やんでみたり。。
あ、久しぶりに見られた眞呼様の白目はやはりどのヴォーカルさんよりも素敵です。
14日の方にも行きたいよぉ(><)
**雪**
2001年1月5日4日は久しぶりに高校の友達とカラオケだった。
この3人でいると毒舌・・って感じ。
仲がよかっただけにバシバシ言うし・・・。
いーもん、普通の女子大生にh,NAOTOの服はわかるまい・・(笑)
そういえばずっと雪がちらほら。。積もりはしないけど外を歩く時に限って絶対に降ってた。
雪はいつも前の年の冬を思い出す。「あ、、去年の冬も雪降ったな・・」って。それから天使も思い出す。今ごろ何処でなにしてるのかわかんない某天使くん。。まだまだ傷は癒えないけど、きっとライブは行くから。気付けばもう明後日やね。あなたがいない舞台はさぞ寂しいことでしょう。泣かない、、とは約束できないけど、一番大好きなMoitieのワンピ着ていくから笑顔しなきゃね。ずっとずっと言いたかった言葉をライブ終ったら言うから、ちゃんと受け取ってね?
明日はニューフレ。サイコルが観れるvv
でもあんまり楽しみじゃないのはなんでかな。
・・明後日はちゃんと自分の中でのケリをつけよう。行きたくないけどちゃんと現実を見に行かなきゃ。そしたらすぐにDirのホールが始まる。
前向きなあたしと後向きなあたし。
どっちもあたしでどっちもホント。
♪Lamielより<太陽にサヨナラヲ・・・>♪
音源は持ってないけど、友達がダビってくれた。
曲調が好きで、何回も聞いてるうちにハマってしまった。。音質が悪いせいかなんとなく嘘っぽい音に聞こえ、それがまたいい(謎)
歌詞は、、ちゃんと生んでもらえなかった子供の気持ち。切ない思い。望まれない存在。
『ねぇ、見つめていて、、
あなたの中悲しすぎる僕の鼓動感じますか?
ひそめた息 望まれない
太陽にサヨナラを告げることなく忘れられ
解かされて形無くす 自分の塊を、、』
歌詞を書いた維那君が「すごく暗い」と言ってるだけあって、歌詞ばかり聞いていると凹みます(爆)
この3人でいると毒舌・・って感じ。
仲がよかっただけにバシバシ言うし・・・。
いーもん、普通の女子大生にh,NAOTOの服はわかるまい・・(笑)
そういえばずっと雪がちらほら。。積もりはしないけど外を歩く時に限って絶対に降ってた。
雪はいつも前の年の冬を思い出す。「あ、、去年の冬も雪降ったな・・」って。それから天使も思い出す。今ごろ何処でなにしてるのかわかんない某天使くん。。まだまだ傷は癒えないけど、きっとライブは行くから。気付けばもう明後日やね。あなたがいない舞台はさぞ寂しいことでしょう。泣かない、、とは約束できないけど、一番大好きなMoitieのワンピ着ていくから笑顔しなきゃね。ずっとずっと言いたかった言葉をライブ終ったら言うから、ちゃんと受け取ってね?
明日はニューフレ。サイコルが観れるvv
でもあんまり楽しみじゃないのはなんでかな。
・・明後日はちゃんと自分の中でのケリをつけよう。行きたくないけどちゃんと現実を見に行かなきゃ。そしたらすぐにDirのホールが始まる。
前向きなあたしと後向きなあたし。
どっちもあたしでどっちもホント。
♪Lamielより<太陽にサヨナラヲ・・・>♪
音源は持ってないけど、友達がダビってくれた。
曲調が好きで、何回も聞いてるうちにハマってしまった。。音質が悪いせいかなんとなく嘘っぽい音に聞こえ、それがまたいい(謎)
歌詞は、、ちゃんと生んでもらえなかった子供の気持ち。切ない思い。望まれない存在。
『ねぇ、見つめていて、、
あなたの中悲しすぎる僕の鼓動感じますか?
ひそめた息 望まれない
太陽にサヨナラを告げることなく忘れられ
解かされて形無くす 自分の塊を、、』
歌詞を書いた維那君が「すごく暗い」と言ってるだけあって、歌詞ばかり聞いていると凹みます(爆)
夜がこのまま、、、
2001年1月4日最近、寂しい病がどんどん進行中かもしれない。
あたしは好きな人にちゃんとこの気持ちを伝えられているのだろうか? あたしが今大切に思ってる人は「好きな人」なんだろうか、、それがたとえ世間一般に言われる「普通」でなくとも誰に非難される筋合いはない。されたって別にそれはどうでもいいこと。怖いのは相手にどう思われるのか、っていうことだから。。
この春に、そんなあたしの気持ちをよく理解し話を聞いてくれる人に出会った。その人を好きにもなったけれど、それは届かぬ想いで・・ちゃんとあたしを傷付けないように最初から一線を引いてくれた。
優しい人。今は良い意味で「大好きな人」かな。
その人以上かは解らないけど、とにかく今は大切に思える人がいる。でもその人はこんなあたしの気持ちを知ったら驚くかな、、「友達」って思ってるだろうしまさか・・・ね。。
なんで好きになるとこんなに弱くなっちゃうんだろ・・・。あたしは好きになりすぎるから・・だからいつも怖くて仕方ない。嫌われることと・・自分のココロが変わってしまうこと。。変なの。。
♪La’Muleより<Prism>♪
『 夜がこのまま 明けないことを
君は願っているかのようで
辛いのは同じなのに・・
静けさを解いたのは
僕じゃなく君の方だったね
少しずつ崩れていた 感覚が今は戻らない
月の光が二人を照らす窓辺の夜は
無言だった君を 少し飾らせた
もしもあの時僕が 早く空を見上げてれば
こんな苦悩な顔 見ずにすんだのに
涙枯れる頃には 僕はここに居ないけど
少し甘えて欲しい
最後 最後くらいは・・
別れ告げた後には 歩く背中眺め
振りかえらないで歩んで 涙こらえて
振りかえった 君、、 』
あたしは好きな人にちゃんとこの気持ちを伝えられているのだろうか? あたしが今大切に思ってる人は「好きな人」なんだろうか、、それがたとえ世間一般に言われる「普通」でなくとも誰に非難される筋合いはない。されたって別にそれはどうでもいいこと。怖いのは相手にどう思われるのか、っていうことだから。。
この春に、そんなあたしの気持ちをよく理解し話を聞いてくれる人に出会った。その人を好きにもなったけれど、それは届かぬ想いで・・ちゃんとあたしを傷付けないように最初から一線を引いてくれた。
優しい人。今は良い意味で「大好きな人」かな。
その人以上かは解らないけど、とにかく今は大切に思える人がいる。でもその人はこんなあたしの気持ちを知ったら驚くかな、、「友達」って思ってるだろうしまさか・・・ね。。
なんで好きになるとこんなに弱くなっちゃうんだろ・・・。あたしは好きになりすぎるから・・だからいつも怖くて仕方ない。嫌われることと・・自分のココロが変わってしまうこと。。変なの。。
♪La’Muleより<Prism>♪
『 夜がこのまま 明けないことを
君は願っているかのようで
辛いのは同じなのに・・
静けさを解いたのは
僕じゃなく君の方だったね
少しずつ崩れていた 感覚が今は戻らない
月の光が二人を照らす窓辺の夜は
無言だった君を 少し飾らせた
もしもあの時僕が 早く空を見上げてれば
こんな苦悩な顔 見ずにすんだのに
涙枯れる頃には 僕はここに居ないけど
少し甘えて欲しい
最後 最後くらいは・・
別れ告げた後には 歩く背中眺め
振りかえらないで歩んで 涙こらえて
振りかえった 君、、 』
さ・・・寒っ(><)
2001年1月3日バイトもなんとか終り、朝友の家からの帰宅中になんと雪がちらつく・・・(死)
やめて、、、半泣きで家路を辿りました。
バイト代諭吉さんには逢えなかったけど(笑)あの短時間でこのお給料はおいしいです。。友達の手伝いとはいえはまったらどーしよぉ。。
さておきホールツアーの参戦予定を着々と増やしてる今日この頃。新潟・富山は迷い中、、だって凍えに行く様なもんだもん(><)
あははー、福島にいる友達は明日のLa’Muleライブin千葉に無事行けるのでせうか・・・新幹線!動いて下されよ!!(喝)
そういえばDirから年賀状が届いてた**
メンバーさんライブ中の写真なんだけど、Toshiyaさんダイさん・・・顔が見えませーん;;
あと9日で再会だね。もう待ちきれないよ。
座間に行けなかったから、なおさら早く・・って思っちゃう。スタンディングではなんと言っても
<MACABRE>演んなかったし。。ホールではホールの観せ方があるって言ってた薫さんの言葉どうり、あたしはホールで観るDirもカッコ良くて大好きvv
まだまだDirFAN若輩者のあたしだけど、今年も一緒に成長できるようがんばりますよー!!
やめて、、、半泣きで家路を辿りました。
バイト代諭吉さんには逢えなかったけど(笑)あの短時間でこのお給料はおいしいです。。友達の手伝いとはいえはまったらどーしよぉ。。
さておきホールツアーの参戦予定を着々と増やしてる今日この頃。新潟・富山は迷い中、、だって凍えに行く様なもんだもん(><)
あははー、福島にいる友達は明日のLa’Muleライブin千葉に無事行けるのでせうか・・・新幹線!動いて下されよ!!(喝)
そういえばDirから年賀状が届いてた**
メンバーさんライブ中の写真なんだけど、Toshiyaさんダイさん・・・顔が見えませーん;;
あと9日で再会だね。もう待ちきれないよ。
座間に行けなかったから、なおさら早く・・って思っちゃう。スタンディングではなんと言っても
<MACABRE>演んなかったし。。ホールではホールの観せ方があるって言ってた薫さんの言葉どうり、あたしはホールで観るDirもカッコ良くて大好きvv
まだまだDirFAN若輩者のあたしだけど、今年も一緒に成長できるようがんばりますよー!!
半分・・以上好奇心でしょう・・・
2001年1月2日なんとも言えない年越しを向え、その微妙なタイミングで友からバイトのお誘いのメル。。
「こうなったらホールツアー増やしてやるぅー!」
という固い誓(謎)を実行すべく、まず資金稼ぎから・・ってことで正月2日からバイトー・・(死)
だってだってあまりにも時給&条件良くて***
いけないと思いつつも、社会勉強のため(←苦しいいい訳)行ってまいりま〜す。
あはは、もう半分ヤケで半分好奇心ですわ。
いったいどんなバイトかって話やんねぇ。。
・・危険なお仕事じゃないので。。(当たり前)
んでは行ってきまする。。
「こうなったらホールツアー増やしてやるぅー!」
という固い誓(謎)を実行すべく、まず資金稼ぎから・・ってことで正月2日からバイトー・・(死)
だってだってあまりにも時給&条件良くて***
いけないと思いつつも、社会勉強のため(←苦しいいい訳)行ってまいりま〜す。
あはは、もう半分ヤケで半分好奇心ですわ。
いったいどんなバイトかって話やんねぇ。。
・・危険なお仕事じゃないので。。(当たり前)
んでは行ってきまする。。