-tour everlasting 〜永遠のために〜 ファイナル6days -
2002年8月29日の、本当のファイナル。高田馬場フェイズ。
予算の都合上行かないはずだったのに、
やっぱりどうしてもどうしても行きたくなって
行ってしまいました。
高速バスに乗って6時間。その上首都高渋滞のため到着時刻を少しオーバー。バス・・・安いがやはり時間がかかる・・・・。
東京駅で待ってたゆきちゃんと一緒に、今夜の宿地大崎へと向かう・・はずだったが、ホームで出会えずとりあえずお互い山手線に飛び乗る。ので、1週間ぶりの再開は大崎駅。笑。
しかし東京は暑い・・・。
つい今朝までお仕事してたゆきちゃんがシャワー浴びてるうちに、久々のロリ服を着用。・・・有り得ない・・・。クーラーの効いた部屋の中だからこそまだいいものの、こんなんで外歩いたら体温上がりすぎてのぼせるか、溶けて消えてしまうかのいずれかしてあたしはきっと死んでしまうだろう、、と本気で思った。が、しかし、こんな重い思いして持ってきたのに着ないなんてそれもまたどうなの、、って事で励まされつつ初、La’Muleライブにロリで参戦!爆。てか、これ着るのいつ以来だろ。まさか去年の4月の武道館以来か!?・・・遠い思い出だ・・。最近またモワティエに気になるブラウスとJPSがあって、鎮静していたロリ魂(何)が復活しそうな勢い。でも高いんだってばよぉ〜〜〜(><)
そんなこんなで馬場に向かいまたもやパスタを食す。もうあたし達の常用食になってる・・パスタ。そしてライブ前なのに呑む。有り得ん!
久しぶりに逢う友達と合流しフェイズへ。最近見ないくらいに人がいっぱいだった・・・気が・・・。
当券を買って先に入ってる友の所へ。下手。
ステージにはなんと血糊の白い垂幕が!!何?血糊時代を思い出したの?ちょっとドキドキしてみる。SEが鳴るとそこにはビデオの初めのメンバー紹介が映し出される。そしていつの間にステージに上がったのか浮かび上がるメンバーの影。
1曲目、『Sweet enemy』。いきなりだったから咄嗟に何の曲だかわかんなかった。2曲目は『inspire』。このイントロが始まると嬉しくて仕方なくなるのは一体どうしてなんでしょう。そういえば最初、幕が落ちて直さんを見てしばし固まる。あれ、直さん・・・また髪切った?だんだん短くなってる・・てか後ろ毛もないと思ってゆきちゃんと悲しんだのに、『inspire』で真くんと入れ替わった時に風になびく後ろ毛発見!あ〜、よかった**今回のライブはどうやら久しぶりにLa’Muleを見に来た人が多数いたらしく金パの紺ちゃんや、すっかり変わったいっさんを見て「かっこいい〜vv」と言う声がよく聞こえた。『ナイフ』では不思議がる2人をよそに一人「威介〜っ!」と叫び大満足。次の曲に行く時に紺ちゃんが「次はこぶしをあげてください・・・」みたいなことを言ったから何かな〜と思ったらなんと『Sterilization』が始まる。あんまり引っ張らなかったけど楽しかった。
『MIRROR.MIRROR』と『爛』ではマイクに綺麗にエコーがかかって曲の世界感がいつもより出てた。ストロボもいい感じだったし♪紺ちゃんはすごく一生懸命唄ってたけど『爛』と『麻痺』の途中で水かぶってた。“悪い紺ちゃん”が出てたのかな?笑。
でも曲中、前に出てきたいっさんに肩組んで唄う微笑ましい場面もvv
12曲ほどやって所でこの日の重要ポイントである紺ちゃんからの何かの発表。いろんな噂が飛び交ってたけど内容はやはり独立宣言だった。「この年になってようやく独立します。他のバンドとはちょっと違った道を歩んできたけど、ここらでもういっちょがんばります」って。がんばってね、ちゃんとついて行くよ。イベントでLa’Muleの怖さを見せつけてください。笑。本編ラストは『eccentric Marxist』。・・・直さんのギター音がいくら耳を澄ましても聞こえない。しかし本人はすごく気合入れて弾いてるもんだから、微かに聞こえてるのか??とかさんざん悩む。てか、あまりにも聴きすぎてる曲だから幻聴として直さんのギターの音が聞こえてるのか!?とか訳がわかりませんでした。途中直さんの音が復活したようにも思えたけど、最後のソロはやはり聞こえず。真くんも「ん?」って顔で直さんの方を見てたから、やっぱり音出てなかったんだよね?ね??
そしてそでに消える時、めずらしく遊哉がボトルを投げていきました。
アンコールは『月ト影』で始まる。いっさんむっちゃ間違えて激笑いしてました。遊哉に向かって舌出してました!2回目のアンコールの『Cry in past』では直さんぴょんぴょん激飛びしてるもんだから、ついあたし達もつられて激飛び。足がつりそうでした。「まだ終わりたくない。今日はある意味特別なライブだから・・」と言う紺ちゃん。今日はLa’Muleの独立記念日だもんね。笑。
もう一度、今度はこの5人だけで何の後ろ盾も支えも借りず、1から初めてみるんだね。でもきっと誰の力を借りなくても、もう一人で立ちあがれる力があるのだと、あたしは思う。
『宙』が終わった後、紺ちゃんが直さんを羽交い締めにしながらステージ中央に連れ出す。そして後ろからギターのコード抑えたり、しまいにはピックを取ってジャーン♪て音ならしたりして遊んでました。そんな紺ちゃんを見守る優しい直さんの表情が素敵ですvv「もう気がすみましたか、紺さん?」(←ゆきちゃん語る:爆) 威介はTシャツ脱いで投げてたし、遊哉も前に出てきてメンバーと戯れてました。なんだかみんな和やかムードで、ツアーラストって感じでした。
最後に、珍しく直さんまでもがボトルを投げる。
・・・こっちに来る!と思った瞬間あたしは逃げました、ええ。体が勝手にモワティエのブラウス&ワンピを守ることを優先させたらしいです。でもそれも虚しく結構濡れました。そして中身がまだ水ならよかったのにポカリなんだもんなぁ・・・;;直さん、、ちょっとだけ恨みます!・・・や、でも嬉しそうなゆきちゃんに免じて許してやろうか・・・・・・・・・・・。
『
1.Sweet enemy
2.inspire
3.life,life,life
4.ナイフ
5.Sterilizationwing
6.君の硝子の中へ
7.一日の孤独 百年の孤独
8.MIRROR.MIRROR
9.gimmick
10.爛
11.MODEL
12.モラトリアム
13.ソングフォウ
14.麻痺
15.blind hold
16.eccentric Marxist
-en1-
17.月ト影
18.α・ω
19.fit to naked the heavens fall
-en2-
20.Cry in past
21.宙
』
予算の都合上行かないはずだったのに、
やっぱりどうしてもどうしても行きたくなって
行ってしまいました。
高速バスに乗って6時間。その上首都高渋滞のため到着時刻を少しオーバー。バス・・・安いがやはり時間がかかる・・・・。
東京駅で待ってたゆきちゃんと一緒に、今夜の宿地大崎へと向かう・・はずだったが、ホームで出会えずとりあえずお互い山手線に飛び乗る。ので、1週間ぶりの再開は大崎駅。笑。
しかし東京は暑い・・・。
つい今朝までお仕事してたゆきちゃんがシャワー浴びてるうちに、久々のロリ服を着用。・・・有り得ない・・・。クーラーの効いた部屋の中だからこそまだいいものの、こんなんで外歩いたら体温上がりすぎてのぼせるか、溶けて消えてしまうかのいずれかしてあたしはきっと死んでしまうだろう、、と本気で思った。が、しかし、こんな重い思いして持ってきたのに着ないなんてそれもまたどうなの、、って事で励まされつつ初、La’Muleライブにロリで参戦!爆。てか、これ着るのいつ以来だろ。まさか去年の4月の武道館以来か!?・・・遠い思い出だ・・。最近またモワティエに気になるブラウスとJPSがあって、鎮静していたロリ魂(何)が復活しそうな勢い。でも高いんだってばよぉ〜〜〜(><)
そんなこんなで馬場に向かいまたもやパスタを食す。もうあたし達の常用食になってる・・パスタ。そしてライブ前なのに呑む。有り得ん!
久しぶりに逢う友達と合流しフェイズへ。最近見ないくらいに人がいっぱいだった・・・気が・・・。
当券を買って先に入ってる友の所へ。下手。
ステージにはなんと血糊の白い垂幕が!!何?血糊時代を思い出したの?ちょっとドキドキしてみる。SEが鳴るとそこにはビデオの初めのメンバー紹介が映し出される。そしていつの間にステージに上がったのか浮かび上がるメンバーの影。
1曲目、『Sweet enemy』。いきなりだったから咄嗟に何の曲だかわかんなかった。2曲目は『inspire』。このイントロが始まると嬉しくて仕方なくなるのは一体どうしてなんでしょう。そういえば最初、幕が落ちて直さんを見てしばし固まる。あれ、直さん・・・また髪切った?だんだん短くなってる・・てか後ろ毛もないと思ってゆきちゃんと悲しんだのに、『inspire』で真くんと入れ替わった時に風になびく後ろ毛発見!あ〜、よかった**今回のライブはどうやら久しぶりにLa’Muleを見に来た人が多数いたらしく金パの紺ちゃんや、すっかり変わったいっさんを見て「かっこいい〜vv」と言う声がよく聞こえた。『ナイフ』では不思議がる2人をよそに一人「威介〜っ!」と叫び大満足。次の曲に行く時に紺ちゃんが「次はこぶしをあげてください・・・」みたいなことを言ったから何かな〜と思ったらなんと『Sterilization』が始まる。あんまり引っ張らなかったけど楽しかった。
『MIRROR.MIRROR』と『爛』ではマイクに綺麗にエコーがかかって曲の世界感がいつもより出てた。ストロボもいい感じだったし♪紺ちゃんはすごく一生懸命唄ってたけど『爛』と『麻痺』の途中で水かぶってた。“悪い紺ちゃん”が出てたのかな?笑。
でも曲中、前に出てきたいっさんに肩組んで唄う微笑ましい場面もvv
12曲ほどやって所でこの日の重要ポイントである紺ちゃんからの何かの発表。いろんな噂が飛び交ってたけど内容はやはり独立宣言だった。「この年になってようやく独立します。他のバンドとはちょっと違った道を歩んできたけど、ここらでもういっちょがんばります」って。がんばってね、ちゃんとついて行くよ。イベントでLa’Muleの怖さを見せつけてください。笑。本編ラストは『eccentric Marxist』。・・・直さんのギター音がいくら耳を澄ましても聞こえない。しかし本人はすごく気合入れて弾いてるもんだから、微かに聞こえてるのか??とかさんざん悩む。てか、あまりにも聴きすぎてる曲だから幻聴として直さんのギターの音が聞こえてるのか!?とか訳がわかりませんでした。途中直さんの音が復活したようにも思えたけど、最後のソロはやはり聞こえず。真くんも「ん?」って顔で直さんの方を見てたから、やっぱり音出てなかったんだよね?ね??
そしてそでに消える時、めずらしく遊哉がボトルを投げていきました。
アンコールは『月ト影』で始まる。いっさんむっちゃ間違えて激笑いしてました。遊哉に向かって舌出してました!2回目のアンコールの『Cry in past』では直さんぴょんぴょん激飛びしてるもんだから、ついあたし達もつられて激飛び。足がつりそうでした。「まだ終わりたくない。今日はある意味特別なライブだから・・」と言う紺ちゃん。今日はLa’Muleの独立記念日だもんね。笑。
もう一度、今度はこの5人だけで何の後ろ盾も支えも借りず、1から初めてみるんだね。でもきっと誰の力を借りなくても、もう一人で立ちあがれる力があるのだと、あたしは思う。
『宙』が終わった後、紺ちゃんが直さんを羽交い締めにしながらステージ中央に連れ出す。そして後ろからギターのコード抑えたり、しまいにはピックを取ってジャーン♪て音ならしたりして遊んでました。そんな紺ちゃんを見守る優しい直さんの表情が素敵ですvv「もう気がすみましたか、紺さん?」(←ゆきちゃん語る:爆) 威介はTシャツ脱いで投げてたし、遊哉も前に出てきてメンバーと戯れてました。なんだかみんな和やかムードで、ツアーラストって感じでした。
最後に、珍しく直さんまでもがボトルを投げる。
・・・こっちに来る!と思った瞬間あたしは逃げました、ええ。体が勝手にモワティエのブラウス&ワンピを守ることを優先させたらしいです。でもそれも虚しく結構濡れました。そして中身がまだ水ならよかったのにポカリなんだもんなぁ・・・;;直さん、、ちょっとだけ恨みます!・・・や、でも嬉しそうなゆきちゃんに免じて許してやろうか・・・・・・・・・・・。
『
1.Sweet enemy
2.inspire
3.life,life,life
4.ナイフ
5.Sterilizationwing
6.君の硝子の中へ
7.一日の孤独 百年の孤独
8.MIRROR.MIRROR
9.gimmick
10.爛
11.MODEL
12.モラトリアム
13.ソングフォウ
14.麻痺
15.blind hold
16.eccentric Marxist
-en1-
17.月ト影
18.α・ω
19.fit to naked the heavens fall
-en2-
20.Cry in past
21.宙
』
コメント