宙。
2002年8月5日朝9時過ぎに目覚め、アニメ再放送のタッチを見ながら仕度して、桜木町に向かう。
三度目の正直。今回こそコスモワールドに入る!!
過去二度もあの大きな観覧車を目の前に、それが動いていない事を悔やみつつ立ち去った思い出が・・。しかし今日はばっちりやってました♪
このくそ暑さとさんさんと降り注ぐ陽の光のせいで
園内はそこそこすいており、何に乗るにも並ばず待たずでOKだったのが嬉しかった。
さんざん嫌だとだだをこねながらも、ゆきちゃんに連れられジェットコースターに乗せられる。
・・と、一回乗ったらはまった!ちょこまかした動きのスピニングコースターでは笑いが止まらず、最後にもう一回乗る始末。ゆきちゃんが嫌だとだだをこねてた大観覧車も、強制連行で無事横浜の景色を眺めることができたし。
その後、時間が空いたのでまたもやカラオケに。
今日は機種がいっぱい入ってるトコだったから、RaphaelやらDirやらプラやら・・・・・。
恐ろしく歌の上手いゆきちゃんに念願だった「Shape」を唄ってもらい満足満足。しかし鬼葬の曲はサッパリわかりませんで・・・時代は流れたのね・・・(遠い目)
そして時間ギリギリにアリーナに向かう。
今日は上手で。
この日のライブはもうあたし的に悶える見所が多々ありすぎて、ちょっと魂抜けかけてました。
一曲目はいきなり『α・ω』。なんか不思議な選曲だなぁ、、と思ってたら次は『鏡よ鏡』。
昨日はやらなかった『wing』では紺ちゃん「愛してる、愛してない・・」と一回だけ言った。この曲も喉が辛そうだった。
『ソングフォウ』では真くんがむっちゃかっこ良くて・・・vv腰を落としてギターを肩まで上げて弾く、、ってよりはかき鳴らすって感じで弾いてたんだけど、目の前でそんなことやられちゃ死にます。
そういえば『モラトリアム』で真くんと直さんが場所を入れ替わって、上手に来た直さん。そこで直さんもギターを掲げて弾いてたなぁ・・。素敵やわ〜。
あ、直さんといえば今日はやはり『ナイフ』でしょう!!イントロ時に、ステージの前のほうまで来て弾いてた直さん。唄に入り戻ろうと回れ右をしたらそこには紺ちゃんが!驚いて慌てて避けようとした直さんの肩をガシッと捕まえる紺ちゃん。直さんは必死に逃げ様ともがいてるんだけど、紺ちゃんがしっかり肩を抱いて離してくれないのね。それどころか直さんの目を見つめながら唄うもんだから、照れ笑いする直さんが・・vvv萌vvv
結局「遠くを見つめサヨウナラ〜」で直さんの頭の上でバイバイしたら気がすんだようで、解放してもらってました。解放された後、後ろで事の全てを見ていた威介に苦笑いしてる直さんが居ました。笑。
本編ラストの『life×3』では途中で真くんのギタートラブル発生。「ん?」って顔して上手のそでに消えてしまった真くん。でも威っさんがすぐにそれに気付いて、空いてしまった上手に来てくれた。それがすごくさりげなくてねぇ・・・。あの笑顔もすごく安心させられるんですけど・・・正直恋に落ちるかと思った!!!爆。
en1.ではこれまたイキナリ『月ト影』。「逃れられない・・」がどうしても上手く言えないのはあたしだけですかねぇ?そういえば今日は直さんあんまし嫌々へドバンしてなかったなぁ。相変わらず真くんはしてたんだけど。もう真くんは間近で見るとダメやね。『Sweet enemy』のソロなんてきちゃった時には、あたし顔ニヤけてないかとたまに不安になります、ええ。「これがソロだーっ!」ってゆうソロを弾く真くんが大好きです。
en2.昨日やんなかったから今日はやるでしょ。と思ってた『Cry in past』。直さんももうすっかり前のようにピョンピョン跳ねてギターを弾いてる。真くんも跳ねはしてないものの、長身を上下にリズムとりながら弾いてるもんだから、まるで直さんと同じように跳ねてるみたいでvvv(←幸せ)
そういえばここのMCで紺ちゃんはいつものように「ラスト2曲だー。もっとやれるか?…もう一回始めからやろうか」みたいな責任取れないMC(笑)をしてたんだけど、ファンが「あと3曲やって〜!」とか「もっとやって〜〜!」とか収拾つかなくなってきたもんだから、急に右手を高々と挙げて「ラムっ子よ、困らせないでくれ」と言っておりました。なんだそりゃ!!
あと、紺ちゃんが29日のフェイズの日程をなんとか言い終えると会場から拍手が。。「なんでここで拍手なんだ!」と苦笑いの紺ちゃん。それはあなたがいつも忘れてて言えないからです!!
そう、そしてこれからのLa’Muleのことを少ししゃべった。これからは少しの間イベントを中心に活動するって。もっといろんな人にLa’Muleのカッコ良さを伝えなきゃって。このライブが始まる前にゆきちゃんと「これからイベントばっかりだったらどうする?」って丁度話してたんだよね。まさにビンゴかい!・・でもそうだよね、今のままじゃワンマンばっかじゃ辛いよね。てか、無理がでてきたのかな、、とも少し思った。イベント中心ってことは、インディーズの初めに戻るってことだよね?とにかくイベントに出てライブやってファンをつけて・・・って。もう一度初めからやり直すってことだよね。でも、それでも、1からやり直してでもLa’Muleを続けていく姿勢に正直あたしは感動したし、尊敬する。今こんなバンドいるか?どんどん解散して脱退して、、ってゆうちゃらちゃらした見かけ騙しのバンドの中で、この人たち、どこまでがんばれるのかな。
で、『宙』。それがまた真くんのギターがトラブって;;曲の最初でもう上手に消えてしまった真くん。真くんのいないステージ、真くんの音の無い『宙』、嫌だ・・・って思った時、また威っさんが来てくれた。ほんとに気遣いさんなんだね。時々上手そでの方を見ながらずっとそこに居てくれる。てか、上手から消えた真くん、なんと下手から戻ってきた!これにはみんなビックリで、本人も「こっちから来ちゃったv」って感じで笑ってるの;;;;
直さんに「えっ?」って顔で見られ、紺ちゃん&遊哉には「なんだよ〜」って笑われ、最後に全く気付かず上手でベース弾いてる威っさんの前にさり気なく立って威っさんをビビらせてました。ドキドキしたけど和やかムードで終われてよかった。
はぁ、しかしあたしにとって忘れられない素敵出来事がこの後・・・。
曲の終わりに紺ちゃんが真くんの横に行って、ギターの弦をはじいたりして遊んでたんだけど、何を伝えたかったのか真くんに耳打ち・・・・それが身長差が激しいもんだから(←爆)紺ちゃんがピッタリ真くんに寄り添ってまるで頬に「ちゅうv」してるみたいに見えるんだってばよ!!!(興奮)
真くんも真くんで少し顔をかがめてくすっと笑った後にめいっぱい顔を近づけて紺ちゃんに囁く・・・・(死亡) あぁぁ、、もうあたしを殺す気ですか?? まぁそんな死亡寸前のあたしの隣では一人、嫉妬に燃えていらした方が居たようですが・・・笑。兎にも角にも、どうして横浜ライブは楽しいんだろ♪それぞれ少し間違った感情を抱きながらも、あたしとゆきちゃんは幸せいっぱいで夜の桜木町に消えて行くのでした。完。
しかしまだここでは終わらなかった!
入った呑み屋のおにぃさんが威介さんの声でした。笑。
お通しで出た抹茶豆乳ミルクが超上手くて、メニューに無いのにも関わらず頼んでみたら、笑顔で「いいですよ。気に入りました?」と言ってくれた○○さん!(←名前は知らん。爆)
気付いた瞬間から耳はダンボに。なんといっても今日の今日ですからねぇ・・・。上手に出てきてくれた威介さんに恋しそうな勢いでしたからねぇ・・・。そうしてヤバい子ちゃんのあたし達は、月曜でガランと空いた呑み屋でいつまでも居座り続けたのでした。おしまいっ。
『
1.α・ω
2.MIRROR.MIRROR
3.麻痺
4.blind hold
5.gimmick
6.wing
7.How do you Die?
8.Climax
9.ソングフォウ
10.爛
11.MODEL
12.eccentric Marxist
13.inspaire
14.モラトリアム
15.ナイフ
16.life,life,life
-en1-
17.月ト影
18.Sweet enemy
19.fit to naked the heavens fall
-en2-
20.Cry in past
21.宙
』
あ・・・もう校正のため読み返す気もしない・・・。ま、いっか。
三度目の正直。今回こそコスモワールドに入る!!
過去二度もあの大きな観覧車を目の前に、それが動いていない事を悔やみつつ立ち去った思い出が・・。しかし今日はばっちりやってました♪
このくそ暑さとさんさんと降り注ぐ陽の光のせいで
園内はそこそこすいており、何に乗るにも並ばず待たずでOKだったのが嬉しかった。
さんざん嫌だとだだをこねながらも、ゆきちゃんに連れられジェットコースターに乗せられる。
・・と、一回乗ったらはまった!ちょこまかした動きのスピニングコースターでは笑いが止まらず、最後にもう一回乗る始末。ゆきちゃんが嫌だとだだをこねてた大観覧車も、強制連行で無事横浜の景色を眺めることができたし。
その後、時間が空いたのでまたもやカラオケに。
今日は機種がいっぱい入ってるトコだったから、RaphaelやらDirやらプラやら・・・・・。
恐ろしく歌の上手いゆきちゃんに念願だった「Shape」を唄ってもらい満足満足。しかし鬼葬の曲はサッパリわかりませんで・・・時代は流れたのね・・・(遠い目)
そして時間ギリギリにアリーナに向かう。
今日は上手で。
この日のライブはもうあたし的に悶える見所が多々ありすぎて、ちょっと魂抜けかけてました。
一曲目はいきなり『α・ω』。なんか不思議な選曲だなぁ、、と思ってたら次は『鏡よ鏡』。
昨日はやらなかった『wing』では紺ちゃん「愛してる、愛してない・・」と一回だけ言った。この曲も喉が辛そうだった。
『ソングフォウ』では真くんがむっちゃかっこ良くて・・・vv腰を落としてギターを肩まで上げて弾く、、ってよりはかき鳴らすって感じで弾いてたんだけど、目の前でそんなことやられちゃ死にます。
そういえば『モラトリアム』で真くんと直さんが場所を入れ替わって、上手に来た直さん。そこで直さんもギターを掲げて弾いてたなぁ・・。素敵やわ〜。
あ、直さんといえば今日はやはり『ナイフ』でしょう!!イントロ時に、ステージの前のほうまで来て弾いてた直さん。唄に入り戻ろうと回れ右をしたらそこには紺ちゃんが!驚いて慌てて避けようとした直さんの肩をガシッと捕まえる紺ちゃん。直さんは必死に逃げ様ともがいてるんだけど、紺ちゃんがしっかり肩を抱いて離してくれないのね。それどころか直さんの目を見つめながら唄うもんだから、照れ笑いする直さんが・・vvv萌vvv
結局「遠くを見つめサヨウナラ〜」で直さんの頭の上でバイバイしたら気がすんだようで、解放してもらってました。解放された後、後ろで事の全てを見ていた威介に苦笑いしてる直さんが居ました。笑。
本編ラストの『life×3』では途中で真くんのギタートラブル発生。「ん?」って顔して上手のそでに消えてしまった真くん。でも威っさんがすぐにそれに気付いて、空いてしまった上手に来てくれた。それがすごくさりげなくてねぇ・・・。あの笑顔もすごく安心させられるんですけど・・・正直恋に落ちるかと思った!!!爆。
en1.ではこれまたイキナリ『月ト影』。「逃れられない・・」がどうしても上手く言えないのはあたしだけですかねぇ?そういえば今日は直さんあんまし嫌々へドバンしてなかったなぁ。相変わらず真くんはしてたんだけど。もう真くんは間近で見るとダメやね。『Sweet enemy』のソロなんてきちゃった時には、あたし顔ニヤけてないかとたまに不安になります、ええ。「これがソロだーっ!」ってゆうソロを弾く真くんが大好きです。
en2.昨日やんなかったから今日はやるでしょ。と思ってた『Cry in past』。直さんももうすっかり前のようにピョンピョン跳ねてギターを弾いてる。真くんも跳ねはしてないものの、長身を上下にリズムとりながら弾いてるもんだから、まるで直さんと同じように跳ねてるみたいでvvv(←幸せ)
そういえばここのMCで紺ちゃんはいつものように「ラスト2曲だー。もっとやれるか?…もう一回始めからやろうか」みたいな責任取れないMC(笑)をしてたんだけど、ファンが「あと3曲やって〜!」とか「もっとやって〜〜!」とか収拾つかなくなってきたもんだから、急に右手を高々と挙げて「ラムっ子よ、困らせないでくれ」と言っておりました。なんだそりゃ!!
あと、紺ちゃんが29日のフェイズの日程をなんとか言い終えると会場から拍手が。。「なんでここで拍手なんだ!」と苦笑いの紺ちゃん。それはあなたがいつも忘れてて言えないからです!!
そう、そしてこれからのLa’Muleのことを少ししゃべった。これからは少しの間イベントを中心に活動するって。もっといろんな人にLa’Muleのカッコ良さを伝えなきゃって。このライブが始まる前にゆきちゃんと「これからイベントばっかりだったらどうする?」って丁度話してたんだよね。まさにビンゴかい!・・でもそうだよね、今のままじゃワンマンばっかじゃ辛いよね。てか、無理がでてきたのかな、、とも少し思った。イベント中心ってことは、インディーズの初めに戻るってことだよね?とにかくイベントに出てライブやってファンをつけて・・・って。もう一度初めからやり直すってことだよね。でも、それでも、1からやり直してでもLa’Muleを続けていく姿勢に正直あたしは感動したし、尊敬する。今こんなバンドいるか?どんどん解散して脱退して、、ってゆうちゃらちゃらした見かけ騙しのバンドの中で、この人たち、どこまでがんばれるのかな。
で、『宙』。それがまた真くんのギターがトラブって;;曲の最初でもう上手に消えてしまった真くん。真くんのいないステージ、真くんの音の無い『宙』、嫌だ・・・って思った時、また威っさんが来てくれた。ほんとに気遣いさんなんだね。時々上手そでの方を見ながらずっとそこに居てくれる。てか、上手から消えた真くん、なんと下手から戻ってきた!これにはみんなビックリで、本人も「こっちから来ちゃったv」って感じで笑ってるの;;;;
直さんに「えっ?」って顔で見られ、紺ちゃん&遊哉には「なんだよ〜」って笑われ、最後に全く気付かず上手でベース弾いてる威っさんの前にさり気なく立って威っさんをビビらせてました。ドキドキしたけど和やかムードで終われてよかった。
はぁ、しかしあたしにとって忘れられない素敵出来事がこの後・・・。
曲の終わりに紺ちゃんが真くんの横に行って、ギターの弦をはじいたりして遊んでたんだけど、何を伝えたかったのか真くんに耳打ち・・・・それが身長差が激しいもんだから(←爆)紺ちゃんがピッタリ真くんに寄り添ってまるで頬に「ちゅうv」してるみたいに見えるんだってばよ!!!(興奮)
真くんも真くんで少し顔をかがめてくすっと笑った後にめいっぱい顔を近づけて紺ちゃんに囁く・・・・(死亡) あぁぁ、、もうあたしを殺す気ですか?? まぁそんな死亡寸前のあたしの隣では一人、嫉妬に燃えていらした方が居たようですが・・・笑。兎にも角にも、どうして横浜ライブは楽しいんだろ♪それぞれ少し間違った感情を抱きながらも、あたしとゆきちゃんは幸せいっぱいで夜の桜木町に消えて行くのでした。完。
しかしまだここでは終わらなかった!
入った呑み屋のおにぃさんが威介さんの声でした。笑。
お通しで出た抹茶豆乳ミルクが超上手くて、メニューに無いのにも関わらず頼んでみたら、笑顔で「いいですよ。気に入りました?」と言ってくれた○○さん!(←名前は知らん。爆)
気付いた瞬間から耳はダンボに。なんといっても今日の今日ですからねぇ・・・。上手に出てきてくれた威介さんに恋しそうな勢いでしたからねぇ・・・。そうしてヤバい子ちゃんのあたし達は、月曜でガランと空いた呑み屋でいつまでも居座り続けたのでした。おしまいっ。
『
1.α・ω
2.MIRROR.MIRROR
3.麻痺
4.blind hold
5.gimmick
6.wing
7.How do you Die?
8.Climax
9.ソングフォウ
10.爛
11.MODEL
12.eccentric Marxist
13.inspaire
14.モラトリアム
15.ナイフ
16.life,life,life
-en1-
17.月ト影
18.Sweet enemy
19.fit to naked the heavens fall
-en2-
20.Cry in past
21.宙
』
あ・・・もう校正のため読み返す気もしない・・・。ま、いっか。
コメント